cloudy,diarycamp,teamSKO,花火

6時起床、、、したのは妻ちゃん。起きたなぁ、と分かっていつつも、今週は遅いことが多かったので7時近くまで寝坊させてもらった。結局、7時前に坊に起こされたんだけど。

「ままちゃ、いなーい。した、おりぅー」

リビングに降りると、姫がメシ。
坊にも軽く食べさせて、あれこれいろいろ準備して、8時チョイ過ぎに出発!
ううむ。雨降っているな。

8時40分くらいに桶川I.Cから圏央道へ。八王子JCTからいったん中央道にはいり、相模湖東I.Cで下車。そこから30分くらいで到着。10時過ぎくらい。1番乗り。圏央道の八王子方面ルートは空いていて快適。青梅ってこんなに近かったっけ?と思うくらい。これが早く東北道まで来てくれれば、もっと時間短縮できるな。

で。
青野原オートキャンプ場というところ。到着時の天気は曇り。やや小雨か。
ここはフリーサイトで、直火OK。予約システムはなく、早い者勝ち。そして、ソメイヨシノが植えられているので、花見ができる。我が家の近所の桜はピークを過ぎた感じだが、ここはまさに満開!

でも、やっぱり桜の真下のサイトはすでに埋まっていた。
すぐに全員集合すると、設営開始。

我が家は、野菜を切ってきてカレー作成。ご飯も飯盒で。
坊もいろいろ手伝ってくれた。
SMD家は焼そば、MY家はトン汁とほうとう鍋。

飯食って、まったり。
沢沿いなので、坊も母ちゃんと遊びに行ったが、、、、予想以上にびしょ濡れ。全身ビショビショ。どんだけ好きなんだよ。。もちろん、即着替えさせたが、、、もう入るなよ、と。

子供たちがいるので、非常に忙しい。大人たちは対応に追われ、まぁあまりまったりはできないよね。もちろん、それも承知の上なので、それも含めて楽しめた!

毎度思うが、うちの子らは妻ちゃんが母ちゃんで本当に幸せだと思う。俺だけが育てようとしたら、かなりガッチガチに箱入りしてしまうので、いい意味で自由な方針の母ちゃんでよかった。

16時半くらいに撤収を終えて、解散。
また圏央道で。やっぱり順調で、桶川までは本当に1時間くらい。桶川から30分くらいかかって18時半ごろ帰宅。当然、帰りの車中は子供ら爆睡。

そのため、夜はなかなか寝なかった。
まぁ、想定通りなんだけど。

今度は、去年に行けなかったアカルパを企画しようと思う。

diarycamp

今日はさいたま市の支援センターの「さいのこ」の企画で、猿花キャンプ場でデイキャンプ。参加者はちびっ子たちを含めて100人弱らしい。10時ちょっと前にキャンプ場到着。それほど遠くなく、自転車でも行ける距離なので悩んだが、妊婦連れなので車で行った。

あまりにも懐かしい。ココに初めて着たのは小学校3年生、9歳くらいの頃か。最後に来たのは、たぶん中3か高1かなぁ。

それにしても周りにこんなに住宅地はなかった。
でも中に入ると、炊事場やテントサイト、キャンプファイヤ場など、全く変わっていなかった。トイレはキレイになっていたけど、それくらい。

まさか再び、しかも自分の妻と息子を連れてここに来ることになろうとは、想像の片隅にもなかった。非常に感慨深い。自分が良くも悪くも色々学んだこの場所で、息子が走り周り、そしてコケている。まだ1才児だが、そこに小3の自分が重なって、、、ちょっとシンミリしちゃったよ。実は未だにあまり「父親」であるという実感が無いような気がしているのだが、、、今日は強く実感した気がする。

で。
火起こしやら、米炊きやら、カレーづくり、デザート作り、焼き芋、焼きリンゴ、バウムクーヘンなど色々お手伝い(お父さん陣の活躍の場である)して、15時半くらいに解散。中でもバウムクーヘンの試みは面白かった。時間はかかったが、うまかった。まぁ味はパンケーキなのだが、その工夫と苦労とアウトドアということがウマ味調味料なんだろうな。楽しかった。

他所の子の面倒なんて見たりして、、、俺ってこういう人だったっけ?とも思った。

坊は、昼寝なし、抱っこもあまりなしで遊んだので、帰りの車に乗ると、1分で船を漕ぎ、2分で夢の中へ。10分くらいで家なんだけどなぁ。そのまま寝室へ直行。

しかし、久しぶりのキャンプ。
3回ほど洗髪したが、、、キャンプ臭が抜けない。、、、気がする。

まぁいいか。

cloudy,diary,sunnycamp,teamSKO

10月8~9日と長野県にキャンプに行ってきた。
メンバは前宮荒風シ怜田斉鈴。寒いことが予想されたので、とにかく温かい装備をとクドクすっぱく連絡していたつもりだが。

8日 土曜日
4時起き。4時45分に家を出る。
肉のハナマサ亀有店で本日の昼のBBQ用の肉を買い出し。
毎回結構大量に購入するのだが、毎回これで足りるかなと心配になる。

5時50分くらいに6号線加平I.Cから首都高へ。
C2外回りで新宿経由で中央道へ。すでに混雑は始まっていて、高井戸あたりから断続的に渋滞。

8時40分ごろに談合坂SAに到着。まもなくARI班と合流。軽くメシを取って、9時半過ぎくらいに出発。双葉SA着が10時40分くらい。ここでほぼ同時にシゲ班とも合流。11時過ぎに出発。
12時に清里のケーキ屋でコッソリメンバの誕生日ケーキを購入しつつ、13時にキャンプ地に到着。

「松原湖オートキャンプ場」というところ。標高が1,200mある上に、そもそも次期が10月ということで、昼過ぎなんだけどかなり涼しい。直火OKでサイト使用料も安いのでなかなかいい。空いていたし、サイト区画も切られていないし、静かだし、広いしなかなかイイ。
涼しい、寒い季節というかわりに蚊やモスラが極めて少ない。

13時半からBBQの準備開始。その他設営も開始。今回はかまども手作り。
14時から食い始める。
16時に夕飯食材の買い出し。留守番組はサイト整理。
17時から夕飯作り。今年も2班対抗でそれぞれカレー、サラダ、ご飯を作る。

 

 

 

 

他チームを意識し、個性を出した結果、「酸っぱいカレー」と「激辛カレー」という二極化を起こす。まぁどちらも美味かった。去年ほど対抗戦色はなかったので、来年は合同で色々作る企画にするかな。

20時に歩いて10分くらいの温泉でさっぱりし、21時半にサイトで宴会。
が、寒い。らだらダベって、25時くらいに就寝。

9日 日曜日
かなり寒さ対策をしていたので、ぐっすり寝ることはできた。が、やはり寒い。
寒さの影響だろうか、明け方4時半くらいに尿意を感じて目が覚めたが、外が寒いので快適なシュラフから出たくない。起きるまであと2時間くらいだから我慢しちゃおうかなぁと考えていたら、隣で寝ている人が明らかに震えている様子。

よく聞くと、唸ってもいる様子。
寒くて目が覚めて、寒くて寝られないようだ。

震え方が尋常ではないので、余って誰も使わなかった枕にしていたシュラフをあげた。っていうか、キャンプが始まる前もさっき寝る前にも寒さ対策はするようにとすごく酸っぱく言っていたのに。。。シゲがいっぱいシュラフを借りてきてくれて、余っていたのに。

余ったシュラフを使いたい人がいなかったから、枕にしたのに。
酔っぱらって、対策もせずに薄い夏シュラフ1枚とジャージ+トレーナー程度の軽装で寝てしまうからそういうことに。。。

起きちゃったついでに用を足して、再び夢の中へ。

6時半ごろ寒くてほとんど寝られなかったその人がゴソゴソ動き出したのに気づいて目が覚めた。もう明るくなってきたので、活動を開始することに。テントから出て真っ先に、『寒くて眠れなかった人が、椅子に座って毛布にくるまわれながら、一生懸命火を起こしている風景』が目に入った。申し訳ないけど、ちょっと笑っちゃったよ。

俺「さ、寒かったんですね・・・」
MZ氏「完全に油断した」

お湯沸かして朝コーヒー。いい気持ちだ。キャンプの醍醐味である。
7時半頃ぞろぞろ活動開始。パンを焼き、ベーコンを炒め、昨日のあまりのサラダを食べる。今回はカレーは完食したので余らなかった。

8時半くらいから撤収を開始し、10時に移動開始。
11時に「陶芸体験 たわん」という清里の体験工房を訪れて、その名の通り陶芸体験。人それぞれに個性が出て面白い。出来上がりは年末。全員の作品の届け先をMY氏宅にまとめていただいたので、年末の忘年会が楽しみだ。

12時半に「ほうとう小作 清里店」でほうとうを食す。うまい!
14時に「八ヶ岳牧場 まきば公園」を散歩。羊、牛、馬、兎、山羊、豚。被写体多し。

17時に「パノラマの湯」へ。ここは色々な意味で失敗だった。
19時にパノラマに湯で解散。
3連休の中日だが、いや中日だからか、渋滞が遅くまでなくならない。
給油して須玉I.Cから乗り、談合坂SA到着は21時前ごろ。メシ食って、22時過ぎくらいに出発。そこから1時間ほど渋滞。結構な強めの雨が降り出したけど、昨日降らなくてよかった。

24時30分ごろ帰宅。
さすがに疲れた!

diary,sunnycamp,teamSKO

11~12日とキャンプに行ってきた。
意外と軟派な感じのオートキャンプ場。怜、前、シゲ、風、田、康。

11日。
6時起床。すると、すでにシゲからメールで西東京の康宅にいると。はえぇ。
ちなみに、集合は11時に中央道双葉SA。

なんだかんだで6時半出発。
四つ木から中環内回り→川口線→板橋JCT→中環の地下→新宿JCT→中央道。
板橋JCT手前でちょっと軽い混雑で新宿抜けたのが7時半過ぎ。

石川PAで休憩した後、ちょいちょい断続的な渋滞。
他の2班は結構先を走っているはずなので、休憩も速攻で。

大月を抜けた頃にシゲ班から到着メール。9時半くらいだったかな。早い。
で、10時半に双葉SAに着くと誰もいねぇ。
待っているだけでも時間がもったいないので、近くのワイナリーを見学しているとのこと。

待たせて申し訳ない。

というか、遅刻はしていないんだけど。むしろ30分前に着いたのに。
誰も悪くないし、むしろ早めに着くことはよいこと。
やはり、中央道はみんな警戒するんだね。

登美の丘ワイナリーというところで合流。11時。意外といい景色。
そこから、ほうとう小作双葉バイパス店に移動して、ほうとうを食した。12時半。
そこで班分け。

分けた班毎に買出しをして、キャンプサイトへ。15時前。
今夜はカレー対決。

場所にも依るんだろうけど、キャンプサイトにAC電源があったり、あらゆる道具がレンタルできたりと、昔の「場所だけ提供します」的なものではなくて、、、キャンプ場もいまやサービス業なんだなと感じた。コテージとかいい値段するし。今回の我々はコテージとテントサイト。女子チームの寝床だけコテージ、というような感じ。

で、設営後に早速夕飯。16時くらい。
久しぶりに米炊いたわ。
服が煙り臭くなる感じも懐かしい。

18時半にメシ。
カレーは以外にも上出来。
各チームから造反が1名ずつ出て、結局引き分け。

24時過ぎに就寝。テント野宿も超久しぶり。

 
12日。
6時起床。残念なことにカラスがすげえ。

火起こして、コーヒーで一服。
朝食作り。

メシ食って、撤収して、今度はバーベキュウ場に移動。12時。
まったり肉食って、温泉へ。16時。
まったり湯に使って、昼寝して17時半。

どちらにしろ、渋滞に突っ込むのは確定済みなので、もう焦らない。
むしろ、なるべくまったりしようと。

で、須玉I.Cから中央道へ。18時。
表示では、大月JCTから小仏トンネルまで30キロ、八王子まで3時間とある。
まぁ開き直って渋滞へ。今日中に帰れればいい。

最近の渋滞表示は、とても正確。
とても正確なのはもちろん、いいことなんだけど、、、奇跡の期待がまったくできない。正確だから。

キッチリ正確に八王子を抜けて石川PA到着が21時半。
さすがに空腹で、補給。22時過ぎに解散。

そこからは渋滞知らずで都心環状線を抜けて7号線市川で降りて帰宅。23時過ぎ。
なんとか今日中に帰れた。

中央道はどうしても混む。加えて休日1,000円ができてからより一層混むようになった。
普段、中央道方向を敬遠するのは何よりも渋滞があるからなんだよね。

若干軟派な感じのキャンプだったが、ちょうどよかった。楽しかった!
てかもう整地から始める野グソ満載の硬派な感じのキャンプはもう無理かも。

diaryBS9,camp

25 friday —————————–

お昼過ぎ頃に大宮に向かう。2時に大和田到着。サトシのサーフで拾ってもらい、一路先輩の家に。そこからたもんを拾い、計8人で群馬県・カンナ湖に向かう。途中結構混んでいて5時くらいに現地到着。設営。夕食はカレーとハンバーグ。んで、食ったあとにだらだらだらだら食っちゃべっていた。

26 saturday —————————–

結局4時まで起きていて、そのまま出陣。8人いて釣り人は実質4人。たもんなんかはおもいっきり釣り否定派。ボートは2艇レンタルして1艇は先輩のものを持参(ジョン)。んで、やっぱり先輩のモーターで残り2艇を引っ張ったんだけど、、、これがおっそい。でも、手こぎよりは早いけど。モーターの真後ろの2号艇なんかはガス臭さ万点。蛇行するし。よっちゃんの竿折れるし。アツイし。んでもこれが結構面白かったりして。釣果に触れないのは察してくれ。

んで、11時にはあがって、お昼寝タイム。虫がちょっぴりうざかったけど4時間くらい爆睡した。んで、夕食。BBQ。うまいかった。まったりしたあとに温泉にいった。広くてきれいでかなりの満足。その後シライシ兄弟が帰宅。入れ替わるように23時くらいにイクヲとコウジと合流。でもつかれていたから、25時半くらいに寝ちまった。

27 sunday —————————–

5時半くらいにうるさくて起きる。今日はカンナ湖で大会が行われるらしく、そのレギュレーションの説明をスピーカーで放送していた。これがうるさい。ま、湖畔でキャムプしていたのも悪いんだろうけど。

で、結局3日目はさっさと撤収。11時くらいには出発し、14時には大宮到着。その後、たもんのロードスターを運転させてもらい、途中の駅の近くで別れた。3年ぶりのMT車。40キロあまりの道のりで6回エンストしました。かなり楽しかった。

実際のところ釣りができたのは1日だけだったけど、いろいろ楽しめました。