diary,jimny JB43JB43

朝7時50分くらい。
東名高速道路、中井PAの手前約1kmで達成。

20,000,000メートル達成!
7000kmくらいから大径タイヤにしているので、おそらくは2万キロは結構前に達成しているかと思われますが、クルマのトリップメーターが示した値ということで。

diary,jimny JB43JB43

朝からタイヤ交換作業。

左後ろ。 スタッドレス購入からわずか2週間。
だけど、ちょっとは雪面を走れたので満足。また来年もお世話になるだろうから、ちょっとキレイにしてあげて終了。

夏タイヤを運び出すため、またスタッドレスを運び込むために合計8往復。疲れた。

たった2週間のスタッドレスだったけど、久々にMT履いたらその走り心地の違いがハッキリわかった。MTはやっぱりロードノイズが結構うるさい。
なんとなく、走り出しも15インチの方がいいような気がした。
やっぱ重さがぜんぜん違うからかなぁ。

diary,jimny JB43JB43

2月がちょっとだけ好きなのは、給料日が早く訪れるから。
そんな給料日。

いつからか、雀の涙程度の「年度末賞与」というものができた。基本賃金が低いから、モチベーションの引き上げとか、辞めそうな人の引止め的に支払われるもの、、、と思われる。たぶん。

その賞与は給料と一緒に振り込まれる。
金額を確認しながら、いろいろと複雑な心境になった。まぁ、貰えたことには素直に喜んで何を買うかに頭を悩ませよう。だから、貯まらない。

再来週末に今シーズン最後の雪山に行くことを目標に、現状の仕事をかなりハイペースでやっているわけだが、本日はジムニー君が車検から帰ってくるために早めにあがり、キャナスへ取りに行った。愛しのジムニー君はとても元気でした。

その足で、スタッドレスを見に行ったが、時間が遅くて店がやっておらず。
今週は週末土日も仕事づけだが、仕事の合間を練って暖冬で売れ残って安売りセールをやっている店にスタッドレスを買いに行こうとテンションが上がっている。てか絶対買う。

そんな感じ。

diary,jimny JB43JB43

昨日の帰宅途中、つまりは亀屋からの帰り道の話。

ホリウチを蓮田駅で下ろした後、ウチに寄る前に車検のために預けていたスタンドに寄ってもらった。昼に留守電が入っていたので、その内容は聞いていなかったが「終わった」という電話だとばかり思っていた。

車検は終わっていなかった。

 
スタンドの人が言うにはバンパーがダメらしい。
そこの公認車検工場の基準やら何やらで、ダメらしい。
ごねてみてもダメらしい。
純正のバンパーに戻せばいいらしい。

ものすごい不機嫌そうな俺に見かねた人のよさそうな整備士は
「私、手伝いますよ!」

と言ってくれた(言わせたのかもしれない)が、正直誰がやろうが、「純正に戻して今のヤツにまた戻す」というのがイヤだった。問い合わせしてもらったりいろいろ1時間近くのその場にいたわけだが、解決策が「純正」である限り、ここに頼むことにあまり意味がない。
また、ユーザー車検なら通るかもしれないが、そもそもそれができる暇がないから委託しているわけで。

とりあえず、激しく疲れていたこともあり、保留ということで昨日はジムニー君を連れて変える形で帰宅した。

 
今日。

ガソリンスタンドでも勤務経験のあるY氏に聞いてみたところ、民間公認でやっている工場はお上の信頼を失わないために、独自のかなり厳しい基準を設けているとのこと。
 
バンパーを購入した「アピオ」に問い合わせてみた。
「おかしいなー、絶対通りますよ。問題ないですよ。」
アピオでも車検はやっているが、如何せん、、、遠い。

次に、ジムニー雑誌で見かけたことのある白岡にある「キャナス」に問い合わせてみた。
「んー。アピオさんのなら通るね。とりあえず見てるから持ってこれる?」

 
脳内検討した結果、4駆の専門工場が「通る」と言っているんだから、もうそっちに頼むことにした。ということで、定時ですぐに帰り、先に依頼したガソリンスタンドへ行って収めた金額を返してもらった。
非常に、円満に。

次に、急いでキャナスに赴いた。社長はじめ、整備士が簡単にいろいろ見る。メジャーで全長を測る。ウィンカーの色を見る。ホイールを吟味する。

「んー。ぜんぜん通るよ。ウチでやっちゃう?」
「んー。お願いします。」
 

と言うことで、落ち着きました。
まーいろいろと勉強になった。

diary,jimny JB43JB43

nano用の置き場を作りました。

iPod nanoはヤスダ氏より中古で下取り。FMトランスミッターはマエザー氏より下取り。
和紙はシモジマで60×100cmで300円。意外と高い。

これを。
こうして。
和紙を巻いて。

 

 

 

こうなりました。
カップホルダーは実はこの車に初めて取り付けたパーツです。買った当初に。
そこに入れるだけ。
FMトランスミッターからの線は使用しない灰皿に詰め込んで隠しています。
nano本体の下部に接続するために下部に穴をあけています。
また、角度的に下からまわすのが配線が見えづらく、そこそこ見栄えもいい、、、かな。

最初は強度の面から考えてペットボトルで作成しました。が。とても加工しづらいです。
そこで発見したのがチップスターの入れ物。コイツは強度のある紙なので、加工はとてもしやすいです。試作・失敗作を含めて5個くらい作ったので、ひとつは携帯入れにしています。(他に使い道がないので、、、。)

diary,jimny JB43JB43

マフラーを交換してみました。
JIMKEN TACの左出しステンレスマフラー。

もともとノーマルでも車高がある車なので、ジャッキアップなどは必要ありませんでした。
幸いまだ細めの体系なのでグリグリ潜ります。

メインとの接合部。

基本的にこの2本を外すだけですが、泥・熱・錆によって回りにくくなるそうです。事前にそういうことを聞いていたので、言われたとおりに前日から潜りCRCを塗りだくっておきました。
そしたら比較的簡単に回りました。

 

 

タイコ近辺 。

JB系は上記の2本のネジ以外は3点ほどゴムのブッシュで釣っているだけです。なので完全にネジを外す前にゴムブッシュを取ります。引っ張れば取れますが、固定された状態のほうがやりやすいので。
で、仮止めで紐で釣っておきます。
後はネジを外してゆっくり後ろに引っこ抜くだけです。

 

純正品と。

純正品はタイコつきです。

あとは逆の手順で入れるだけ。

 

 

右から。

右から。

 

 

 

左から。

左から。

 

 

 

全体像。

ちょっと離れて。
いやー、カッコいい。音もかなりな低音を発します。 サイレンサーが入っているのでアイドリング時はそれほどうるさくないです。 低速時のレスがよくなった気がします。

diary,jimny JB43JB43

リアスピーカー(パイオニア TS-STX5)を設置しました。

ハーネス。

リアスピーカーはデフォルトで存在しませんが、純正デッキ(ADDZEST)からはリア配線はハーネスにぶっささっています。なんだけど、どこまで剥がしても使っているように見えませんでした。なので、デッキ後ろから線をぶった切って新たに引きなおしました。

 

 

設置予定地。

リアシートを取り外し、後ろの内張りを剥がして配線します。
モノはここにぶら下がります。

 

 

 

設置後。

設置完了形。

 

 

 

後ろからの見た目。

後ろからの見た目。 とくに邪魔にはならない感じ。

インプレ。 すごくよくなりました。確かに口コミ掲示板のとおり、低音は弱いかもしれないけど、音にそこまでこだわりはないので全然満足です。頭の高さから聞こえてくるので、なかなかイイです。
快適にラジオ聞いています。

diary,jimny JB43JB43

帰宅後、懐中電灯片手に車の中でもがいています。

この間の土曜日にオフロードしてきて、翌日の日曜日には車いじりをしていました。
いじった内容はオフロードとはまるで無縁の音関係。

音関係とはいえ。
高価なアンプを入れるでもなく、高価なオーディオを入れるでもなく。
まぁ、リアスピーカーなんだけど。

ジムニーにはデフォルトでリアスピーカーはありません。
JB系には収まるような場所はあるくせに。

で、つけようと。

オーディオからはリアスピーカーの線が出ているようないないような。。。
どちらにせよ、後部まで線を引かなきゃならないので内容全部引っぺがして。
いっぱい線が後ろに来てはいるのだけど、、、途中でカプラーかんでいるからどれがどの線かわからないし、、、よーくみたらオーディオのハーネスのところから既に線が出ていないような。。。

というわけで。
後部シートはないし、内張りはほとんど剥がれているしで現在走れません。
シートベルトも剥がしちゃったから。

そもそも。

音楽は聴かないけど、ラジオは聞きます。
MT履いているのもあるんだろうけど、そこそこ高速走行になるとうるさいです。
フロントスピーカーは足元にあるので、あまりよく聞こえなくなります。

だから、吊るタイプのリアスピーカーを購入したわけ。
単純にラジオを快適に聞きたいな、と。

なんか、オオゴトになってきちゃった。
誰か、配線教えて。

diary,jimny JB43JB43

APIO主催のジムニーミーティングとやらに参加してみました。

場所が場所なので4時半起き、5時出発。
あえて首都高大宮戦の「さいたま見沼」からスタート。5号線→都心環状線→3号線→東名。
厚木I.Cで降りて、厚木小田原有料道路→箱根ターンパイク→伊豆スカイウェイで、モビリティパークへ。すべて有料道路。

とても遠い。

モビリティパーク入り口。

C1で混んだけど、8時過ぎには到着。すでに20~30台くらいが。みなさん、すげぇ気合入ったジムニーに見えます。ええ。キンチョーです。

 

 

 

下から見た感じ。

9時受け付け。タナカさんとも無事合えた。
なぜか、最近結構やってしまう「素エンスト」。今日もツワモノ達がいる駐車場でやってしまった。ちょっと恥ずかしい。

この日はビギナー向けのオフロードスクールをやるというのでもちろん参加。
その際にエアを1.3kg/c㎡くらいに調整してもらいました。

 

身動き取れない その1。

スクール終了していきなりまだ午前中のうちに。。。
丸太のV字セクションでツルっと滑ってこうなりました。身動きとれず。まぁ、こっちに傾いたらこうハンドルを切る、というのがよくわからずにバランスなくしたのがそもそもの原因なんですが。

 

 

身動きとれず その2 下からも。

左が設置しているように見えるけど、ツルツル滑って上がれない。もう少しで出口なのに。そして、車から降りることもできず。タナカさんにオフィシャルを呼んでもらいました。撮影もすべてタナカさん。

 

 

 

身動き取れない その3。

ぞろぞろ集まるオフィシャル。

 

 

 

 

身動き取れない その4。

4駆雑誌の記者に撮られる。このあと取材も受けました。
結局、上から4人くらいで押してもらって下に脱出しました。奇跡的に傷はナシ。

 

 

パークの高い位置から。

コースを見渡した感じ。
映っている車体はすべてジムニーです。

 

 

 

MTタイヤ。

タイヤはやはりMT。

 

 

 

林間コース。

林間コース。1台しか通れない、1方通行のコース。
結構、やりごたえあり。
個人的に面白く感じたので何度か行きました。

 

 

林間コース2。

林間コースで強引に寄せて写真を撮りました。
後ろから脇を抜けて行くツワモノたちはすごいスピードでした。

 

 

 

駐車場。

例によってジムニーだらけ。
マニアックなJB43もいました。同志だ。

15時40分くらいに閉会式。じゃんけん大会などもありましたが、なにももらえず。参加賞は頂きました。

16時くらいに終了。
帰りは沼津I.Cからの予定。沼津まで30kmくらいだが、これが1時間くらいかかった。三島市の国道1号が混みすぎ。あとは東名→3号線→C1→川口線で新井宿で降りて下道。帰りは5時間かかりました。トイレ休憩2回のみ。

すっかり忘れていたタイヤのエア。抜いたままでした。
海老名SAで給油した際に2.0kg/c㎡にしてもらいましたが、走り全然ちげぇ。。。
危なかったんだね。。燃費も悪いままだったんだね。。。

ツワモノ達のジムニーを見た感想。
ほぼ全車、社外マフラーを入れていることにビックリしました。
マフラー+車高UPは基本みたいだ。

朝から晩まで車に乗りまくりの1日でした。380kmくらい走りました。
いやー楽しかった。

そういや、雑誌の名前何つったかなー。

diary,jimny JB43JB43

もう結構経ってしまったけど、ETCを設置してみた。7月7日の話。

仙台行くから、というわけでもなく、オイル交換しに行ったついでに衝動買いしました。

「カーナビつけられたんなら、もっと簡単ですよ。自分でやってくださいよ」
商売っ気のない店員(イクヲ)にこんなことを言われつつも、今回は設置してもらうことにした。(Panasonic CY-ET906KD)

ETCカードは自分が持っているクレジット会社の子カードとして作りたかったので、即日発行せず。帰宅後、ネットで申請。

届いたのが、15日の午前11時(不在通知)だから仙台行きに間に合わず。
まぁ、そのための購入ではなかったんだけど、結構ガッカリ。

diary,jimny JB43JB43

8時半に目覚めると、太陽が。
雨だと思っていたので今週もいじれないかと思ったから、急いで着替えて作業開始。

ノーマルのフロント。 ノーマル状態です。
ここからスタート。まずは純正バンパーをはがします。

 

 

 

純正引っぺがし。 純正のフロントをはがしたあと。
はがすのは非常に簡単。ボンネットを開けないと隠しネジが見えません。純正バンパーにフォグ灯が収まっているので、いずれ再利用します。もったいないので。

 

 

ガーニュッシュ取り付け。 バンパー装着の前に、フロントガーニュッシュを取り付けます。
GWのときにこいつの塗装は完了していたのでつけるだけです。
左右フロントタイヤ前の黒いガードがあまるので、思い切ってカット。
フレーム先端。 いよいよバンパーをつけたいところですが、今回購入したバンパーはJB23用のもの。マニアックなJB43にはちょっとフレーム先端を加工しないとつきません。

 

フレーム先端の余計な部分を金ノコでキコキコキコキコ削ります。

途中、ドイトでレンタルジグソー(300円)を借りてきました。が、微妙に手の方が効率よかったので終始自力で切りました。コレだけで4時間。

 

 

最終形! そして、カットが終了したフレーに穴を開けて、、、って時にありえないほどのスコールが。作業、一時中断。
2時間後、晴れ間を取り戻したところで作業再開。で、こんな感じ。

これで前後のバンパーの交換完了。次はどうすっかな。

diary,jimny JB43JB43

前々回、バンパーを取り付けました。

リアコーナー丸裸。

その際に、まだリアのサイドが丸裸のままでした。

 

 

 

 

コーナー丸裸アップ。

こんな感じではだけたまま、1ヶ月が経過しました。そのままではやはりちょっとカッコ悪いので、ここにカバーをかけます。APIOのコーナーガーニッシュをお買い上げ。

 

 

コーナーガーニッシュをあてがう図。

この品物、白ゲルコート仕上げ。
ちょっとあてがうと下半分が銀のJB43ではやや浮き気味。

そこで、自家塗装を行います。なにごとも挑戦。
板金塗装屋を探してみても1.5万~2万円くらいかかります。APIOでも塗装こみだと、それくらい割り増しになります。
いまだに、プラモデルすら作ったことがないのに塗装まで。とりあえず、情報集めと材料集め。
耐水ヤスリ#320~1000、サーフェイサー、ボディカラー。コンパウンド。液体コンパウンド。

サーフェイサー処理まで完了。

下地処理までは4月29日にやりました。
サーフェイサーに極細粒子のコンパウンドをかけて下地処理完了。

 

 

 

シルキーシルバーZ2S。

そして、昨日塗装。
ムラにならないように、ゆっくり重ね塗りを行います。が、やはりこういう仕事は向かない。途中で短気を起こしてムラになりました。
1日乾かしたあと、液体コンパウンドで磨き上げます。ウレタンクリアは今回はしないことにしました。

 

穴あけ。

そして、設置。穴あけ箇所は結構あります。

 

 

 

 

かなり、カッコがよくなりました。(遠めから見ると)結構うまく塗れてんね。