cloudy,diary,rainy,RedsReds

朝起きると、晴れているじゃん!
が、予報だと16時くらいから雨。

サイクリングしたい!と言う坊は、、、単独で許した。5kmでくらいのコース。
私はガレージの室外機を囲むように設置している棚の全面リニューアルをするために、いったん全撤去。

んで、昼は父チャーハン。

12時半くらいに出発。もう家から赤です。全員もう着なさい、と。
イオンに停めて、、、子供らちょっとだけゲーセン放流。親はちょっと買い物。ヨーカドーでおやつを購入して、埼スタへ。バス使用。

今日の観戦場所は、メインアッパー北寄り。一人で来るときもまぁまぁ選ぶことの多いエリア。さほど上でもなく、ゴールラインくらいの位置。

前回はファミリーシートで、バックロアーの南側カドだったが、今回はほぼ対極の位置。坊は「えー、近くがいいなー」と言っていたが、実際の席につくと「ここ、見やすいねぇ!」と言っていた。まぁ、、後に次の応援エリアをリクエストされることになるのだが。。。

今回は父ちゃんの希望で、15時過ぎくらいには着席。ウォーミングアップから観たい。
坊はずっと隣でずっと気づいたこと、気になったことをを聞いてくる。楽しいねぇ。
姫はウロチョロうろちょろしている。色々な角度で見える、色々な風景が楽しいようで、うろちょろしている。迷子にはならず、きちんと定期的に帰ってくるのでまぁ楽。

さて、、、いよいよ今季初観戦の試合開始だ。
全エリアで声出しOKなので、応援するぜーー!!
で、一番ノリノリだったのが姫。終始ノリノリ。

試合はというと、、、個人技で先制されたが、崩されたーってシーンも少なく、またレッズも然りな前半戦。ただ、前半のうちに追いつけたのがでかい。後半頭から2枚変えると、攻撃ができるようになって面白かった。点も入ったし。危ないシーンもあったけど、逆転で3-1勝利!!!!
楽しい!!!
あんまり、他チームのこと心配するアレじゃないけど、割と重症なんじゃないか。

ちなみに、子供らは次回も参戦希望で、、、姫「自由せきではねたい!!」、坊「でかい旗振りたい」だそうで。
まぁ楽しめたようでよかったけど。父ちゃんは指定席で観たいです。

帰りはちょっと遅くなっちゃったので、丸亀製麺でうどん食って帰宅。

diary,RedsReds,自転車

Redsだ!決勝だ。
とはいえ、、、スタジアムには入れないので、家でのDAZN観戦は確定している。今日は父ちゃんは17時半から何もしないよ。

午前中は妻ちゃんとスービバへ。この連休中何回来ているのか。。
生活雑貨なども含め色々購入して、買い物して帰宅。昼食。

で、午後よ。我が家はこの連休中はどこにも行かない、と宣言しているが。お決まりのフレーズがやってくる。

「サイクリングいこーーーーー!」

行きますよ。全然行きますよ。今日は妻ちゃんも巻き添えにして4人で。父ちゃん今日は行きたい所ある。

でも!
17時半にテレビの前でスタンバっていたいから、17時には帰宅して風呂直行したい。
という思いを持ちつつ、出発。14時過ぎ。

埼スタへ!!

今日も来ちゃった。来てやったぜ!!連日自転車で。でも今日も中には入れませんよ。

敷地は入場待ち列でいっぱいで入ることは無理。なので、コンビニの横から道を挟んでスタジアムを拝んで、、、入れないけど、タオルだけは持ってきたので、オーラ送っておきなさい、と。そして家路に。急いで帰らないとね。この時点で15時半。姫ちゃんいるけど、帰りは昨日より強い向かい風。超楽ちんと思いつつ、これは結構試合にも影響するのではないかと。

途中で休憩をはさみながら、余裕を持って17時前に帰宅。流石に埼スタ外周は走れなかったので、昨日よりちょっと少なめ、18キロ。
風呂入って、スタンバイ。

で、決勝2ndレグだ。
しんどい戦いとは分かってはいたけど、よく耐えたと。失点しなければ勝ちなので、なんとかしのいで欲しいと。後半からはご飯が始まったので、子供らも一緒に見ていたが、、、歓喜のゴール!!
公式はオウンゴールらしいが、あれはマリウスさんのゴールで良いんじゃないかと。あとやっぱりかなり風強かった。

いやーよかった!

diary,Reds,sunnyReds,

午前中、子供らは陸上クラブへ。
妻ちゃんにお願いして、私は散髪に。別行動の日。

今週はバースデーウィークなので、ケーキの日。
16時予約なのだが、、、しかし16時からレッズ戦なため、これまた妻ちゃんにお願いして。

川崎戦。
先制許すが、後半追いつく。まさかの17歳早川くんをリーグ戦で出してくるかと!
しかし、動き良いな。今の監督なら、今後も使ってくる可能性高いな。結果は1-1引き分け。勝てたような。

からの誕生会。
ケーキのために夕飯セーブするのやめなさい、姫。

diary,rainy,RedsReds,

明日、性懲りもなくまた試験を受けに行く足掻きのため、9時から図書館へ。ミエコに車を借りて別行動。

「父ちゃん、どこいくの?」

ってなるんだけど、仕事ですと。
しかし、週末ばかり狙ったような雨だな。

今日は15時から芝張り替え後の埼スタ開幕戦がある。観たい。札幌戦。
でも我慢して、見逃し配信で夜観ようと。明日の試験後まではガマンならない。

と思ったけど、やっぱり生で観たくなって、14時過ぎに早々と帰宅。
この雨で子供らもゲーセン三昧だったらしいので、、、まぁいいか。

14時試合開始の他の試合をハシゴしながら、15時にNHKへ。地上波側は槇野と寿人か。
NHKだけど、なんか寄りの画角が多くて俯瞰が少なくて、要所要所で見づらい。DAZNの映像じゃなくて、自前のカメラ入れているのかな??
DAZNベースでたまに独自の映像かぶせているような気もするな。

試合は荒れた。4-1で勝ったけど、荒れたな。

夕飯食べた後、他試合のハイライトめぐり。(勉強どうした?)
DAZNの見逃し配信のハイライトモードはなかなか良い。(もちろん他試合のみ)

んで、私が妻ちゃんに試合内容を一方的に話す。1発退場者2名出して、イエローも多めにでた試合だったよと。
すると、その話をすぐ横で聞いていた姫ちゃんが

「んー、じゃぁしんぱんの人って、カード何まいもっているんだろうね?」

いやいや、姫ちゃん!
渡さないよ、渡さないのよ!
交通違反のきっぷとは違うのよ。見せるだけなんだよ。
まぁ交通違反のきっぷも知らないだろうけど。

そういう発想もあるのか。

かわええ。

diary,Reds,sunnyReds,陸上

金曜日は休暇もらって、カモシーに行ったので、今週は3連休。

午前中は子供らの陸上クラブ。
朝方はちょっと肌寒い感じだったけど、10時過ぎたら暑い。日差しも強い。

うどん食って帰宅して、15時からレッズ戦!
名古屋戦。なんでユンカーさん出てくるのかというね。結果、0-0引き分け。守備的にはいい試合だったかもしれないけど、攻撃的にはモヤっと感しかない。まぁそれでも毎回観るのだが。

diary,rainy,RedsD5,Reds

昨日。

昼間に妻ちゃんからメッセージがあって、「今日子供ら夜更かしさせてよいか」と。
まぁたまにいいんじゃないの、と。

22時前に帰宅すると、リビングで眠たそうにしている妻ちゃんと、ドラえもん鑑賞している姫。
ソファーでタブレットいじっている坊がいる。

いつもは静かな帰宅後メシが、、、うるせぇ!!
テレビの権限は取り上げたが、、、なんも聞こえねぇ!!!

まぁ、たまにこういうのもいいかもね。平日だけど賑やかで。
夜更かしOKだけど、「親が寝るタイミングで一緒に寝る」というのが条件だったので、、、それでも24時近くにみんなで就寝。

で、今日。
夜更かししたけど、あまり寝坊はしないのが我が家。天気が悪いので、家の中でまったり。とはいえ、朝からワチャワチャ賑やかである。
午前中に、私はコインランドリーへ。ランドっている間に、隣のヨークマートで昼飯の買い出し。今日はちょっと肌寒いの家ラー。
そして、これがこのコンロの最後の料理です。20年以上もありがとう。

14時過ぎにやってきた業者によって、新コンロになりました。
15時からレッズ戦なんだけど、16時からデリカさんの点検のため出かけなくてはいけないので、後で見ることにして他の試合を観る。

15時半くらいまでカードゲームで遊んで、父ちゃんだけディーラーへ。
2時間位かかった。概ね健康。

帰宅して、ご飯食べながらレッズ戦。
開始早々ぶち込まれて先制を許すも、前半のうちに両SBのゴールで逆転。勝ち。
DAZN、またWe are Diamondsやっている間、喋らず、まるごと放送してくれた。分かっているなー。

diary,Reds,sunnyReds,プール

市民プールへ。10時。三橋総合公園。初。

基本25mプールの1レーンがウォーキング用。残りが初級・中級と分かれていて、泳ぐ用。
岩槻のように、自由度の高いフリーエリアはない。

そのため、遊びたい姫はご不満な様子。散々スイミングで泳いでいるので、家族で一緒に入れるときには遊びたい。、、、まぁもっともな理由ではある。

ただまぁ今日は、坊の希望。
骨折していたため、2月3月とスイミングを休校中。
4週間で完治して、4月から再開予定だが、結構泳いでいないのと、骨折した腕が心配なので、リハビリがてら泳ぎたい、と。

いやもう、25mでギリギリ勝てるくらい。有酸素が始まる50mだと勝負にならないだろう。
姫とも勝負した。姫フリー、私ひらで。いや、追いつけないどころか差がつく。速くなったなぁ。
たっぷり2時間泳いで、バーミヤンで飯食って、スイミングスクールに寄って坊の競泳水着を新調。で、帰宅。

14時から始まる横浜FC-鹿島など見ながらまったり、15時の試合開始を待つ。興奮してきた。

ホーム開幕戦。駒場。vsセレッソ。去年全く勝てなかったところ。
初戦、2戦目とほぼ同じスタメン。シンゾーさんがスタメンに。相手もそんなにこなかったからか、かなり内容も異なる印象。
でも、前半やられて、、、意気消沈。先に取られたら返せる気しねぇ。

でも観ます。観ますよ。
そしたら後半、シンゾーさんがPKもらって、同点。すぐ勝ち越された!と思ったらVARオフサイドでセーフ。
交代で入ったオギー、アキといい感じ。と思ったら安居が入れて勝ち越し!

坊は私の横というか下でゲームしていたが、歓喜だけは一緒にしてくれる。
そして寝室でyoutubeを見ていた姫は、歓喜を聞いて飛んでやってくる。ただ一緒に騒ぎたいだけ。

いやー3連敗しなくてよかった。
もうちょっとスタメンいじっても良いんじゃないかと思うけどね。素人目だけど。

テレ玉で観た後、DAZNへ。
DAZN、勝利後のWe Are Diamondsをまんま放送してくれた。駒場ってのがまたね。涙でちゃうわ。
終わった後、監督インタービューの後ろで聞こえてきたから、後回しにしてくれたんだなと。良き計らいに感謝よ。

値上げはどうかと思うけど。
値上げするなら、ルヴァンと天皇杯もやってほしい。

マジで。

diary,Reds,sunnyReds,

田んぼの会合。代表の家で今シーズンの打ち合わせ。ワゴンR借りて、私だけ参加。
全体10名程度の会合。

色々と議論することも多かったが、基本的に方針などに関しては私は聞いているだけ。世代交代も必要だけどね、営利・非営利の問題も多くあると思うの。どちかが正義という話でもなく、それぞれの思いがあるのだけど、バランス取れない問題も多い、という感覚。私からはとくに意見はありません。

プライベートで、自費出して時間費やしてやっているのに、楽しくない思いはしたくない、ってのが正直なところ。

私のメインはGoogleWorkspaceの導入に伴う説明とレクチャー。割りと時間がかかってしまった。
でも、このあたりも今後どうなんだろうなーと。

13時くらいになって、ひとり丸亀製麺でうどん食って帰宅。あら?デリカがない。
が、程なくして帰ってきた。

14時からレッズ戦、、、があるのだけども、15時から保険の打ち合わせがあるために、、、我慢して後で見ることに。
アルディージャ戦見ながら、待つ。

15時から打ち合わせ、2時間ほどで終了。

17時過ぎにすぐに風呂入って(子供らもついてきた)、レッズ戦。相手は王者マリノス。開幕戦見ていたら不安でしかないけど、、スタメン同じか。でも、よくわからないけど、勝っちゃうこともあるのがレッズ。

まぁ後半は良くなってきた感じだけど、ねぇ。交代枠余すのもどうなんだろう。
2-0。2試合無失点で連敗。

diary,Reds,sunnyReds,病院

坊の病院5回目。
4回目は月曜日に学校休んで行ってきた。

いつもやっぱり待つので、8時前に高速使用で病院へ。高速までが混んで、到着は9時20分くらい。
坊は母ちゃんと病院へ。今日は私は姫と、2回目のときに行ったパン屋へ。

坊がいっぱい食べたいということで、結構たっぷり。
あと、食パンが人気の店らしいので、一斤買ってみた。家用に。

で、病院に戻ると、、、まぁまだ待っているよね。
外に坊を連れ出して、ベンチでパンを食らう。アンパン、クリーム、カレーパン。
姫はナポリタンパンと焼きそばパンをチョイス。初めて食べるナポリタンの保険で実績のある焼きそばパンを選択する慎重さ。

結果、ナポリタンロール、、、「うまし!!」ということでペロッと。

坊が4個目のアンパン(2個め)をかじったところで呼ばれた。
簡易ギブスも取れて、、、完治!

11時前くらいに会計終了、家路に。
全員中途半端な時間に、パン食べて、、、昼食どうするよ状態。

12時半くらいに、坊の美術作品が展示されていると言うので、見に行く。地域の小中学校から成る展覧会ではあったけど、、、学年1人しか選ばれてないじゃないの!誇らしいねぇ。
選抜されたの2回め。今回は版画でした。

13時過ぎに帰宅して、軽く袋麺のラ王を食べて、、、14時から開幕戦!!!!
アウェイFC東京。が、まぁ良かったのは前半まで。なんかあんまり去年と変わらないような、似たような展開。最後も負けているのに、バックパスしたところで笛。。。
開幕待っていたのに。ガッカリ過ぎた。

試合終了後、妻ちゃんと子供らと散歩。
ブランコの紐で逆上がりをする坊。そして姫も。伸びる、縮む、捻れるという動作が一気に。

いきなり全開だが、全快したということで。
開幕戦のことは忘れよう。次。

diary,Reds,sunnyReds

帰宅して、21時過ぎ。風呂とご飯を済ませて、さっき終わったばかりのフランクフルト戦を録画で観る。

なぜかテレ東が生中継してくれていて、トゥーさんと啓太が解説に。
しかし、、、カメラワークがイライラする場面がちらほら。まぁ、、、中継してくれるから我慢するか。ちょいちょい人を間違えるのも、、。トゥーさん、あんまり毒づかなかったな。江坂べた褒めだったな。

前半は平野、安居、知念、ニエカワがスタメンで、ユンカーと江坂が躍動。安居も平野も良かった。公式戦で見たかったなー、この形。
まぁ花相撲で相手も来日2日目で若手主体な感じなので、早送りしながら見ようかと思ったけど、通常再生で見ちゃったよ。面白かった。

後半はガラッと8人変えて、シーズン終盤によく見た形。
そうしたら、シーズン終盤によく見た展開が多く見られた。たぶん、これがリカさんがやりたかった形の途上なのかな、と。

長谷部も見られたし、工藤とユースの子も投入して、試合終了。

これで次が3ヶ月後のACL決勝アウエースタートかー。
新監督で。

diary,Reds,snowyReds,公園,

古代米の収穫。黒、緑、赤。

先週借りてきたバインダーをまた借りてきて、一気にドドッと。楽すぎる。
機械は人の雇用を奪うというのを目の当たりにするが、少子高齢化による人手不足もまた同時に目の当たりにする。いずれも痛感である。

ひとえに農業といっても、その多くが「隣接して農業している他人」の存在があるもので、まぁそういう隣人関係もよく勉強になる。これは、庭で焚き火をしても隣家に煙どころか臭いすら届かないような広大な敷地で、それでいて境界を共有しないような家でない限り、切っても切ることのできない問題である。

12時過ぎには終了し、うどん食べて、市民の森へ。散歩。
次に、大宮公園へ移動し、散歩。坊とキャッチボール。姫は妻ちゃんと松ぼっくり探している。

16時半に帰宅し、ちょっと早いけど風呂へ。

17時から阿部勇樹の引退試合をDAZNで。テレ玉でもやっているけど、なんとなしにDAZNと比較。DAZNもテレ玉も同じ音声で、上野さんがDAZNで流れるのなんか新鮮だった。
いや、楽しい試合だったなー。同窓会的だけど、中西永輔や巻誠一郎、俊さんなんかもいて、、、なんかよかった。
ウメのチャントとか、武藤とか、、、現役だけど赤いユニ着て、、、なんか泣ける。泣けた。槇野は賛否あるけど、個人的には好き。ああいう暑いの必要。

スタジアム行けばよかったじゃん!って妻ちゃんに言われたけど、、、まぁテレビでも観られたからいいかな。

diary,Reds,sunnyReds,

今季最終戦のホーム。
あまり行く気はなかったのだけど、、、先週くらいに、うーん、やっぱり観たいなぁ、と。

と思って、一人で来ようかと思って、この日観に行かせて!
というのを伝えるのと同時に、何気なく「一緒行く?」と聞いてみたところ、「いいね!」と返ってきたので、急遽ファミリーシートを購入。
いやー、嬉しい。初めての家族観戦になりました。

昨日、帰りがけに浦和駅で下車し、急遽ショルツさんのシャツ2枚買ってきた。

午前中は田んぼで脱穀してから、昼にイオンへ。
ここで、坊にシャツを着せ、妻ちゃんも着る。おそろいの28番。私のは相変わらず94年のプーマのやつ。

で、姫にはこれね、と渡す。
兄のおさがりの10番・ヨウスケさんのシャツを。もちろん、全員着させます。

「えー、わたしも着るの!!!イエーーーイ!!」

と異様にテンション上がる姫。
そう、こういうの大好きなんだよな。

イオンで弁当買って、移動。
ファミリーシートはバックロアーの南寄りの角。俯瞰する感じはやや弱いけど、臨場感は良い。前半は直射日光が強く暑かったが、後半に入ると雲がかかってやや肌寒くなってきた。

応援にも異常にテンション上がる姫。姫は埼スタに入るのも初めて。声出しももちろん初めて。
坊は3回目くらいだけど、成長したのか冷静に試合見ていた。妻ちゃんは、、、10年ぶりくらいか。10年前は相当連れてきたけど。

「ポンちゃんのユニ買っておけばよかったなー」

と申しておりました。私もそう思った。ロビー、歴代助っ人の中では一番好きだな。

で、試合。ユンカーも江坂もベンチ外。岩波のロングは痺れた!
フアンマのヘッドは眼前だったので、キレイによく見えたよ。完璧なクロスにきれいなゴールだった。あそこ、上げさせたらイカン。。。
交代枠も残したまま1-1で終了。この引き分けは、、、今シーズンの集大成だよなぁ。とにかく多い引き分け。結果、9位。

子供らには悪いが、社長の挨拶とか選手のあいさつ回りまで見させてもらって、スタジアムを後に。
スタジアムならではの感覚を味わってもらえただろう。たぶん。

帰宅すると、急遽従兄弟が来訪していて、子供らまたテンション上がる。
夕飯食べた後、帰るまでの23時近くまで4人で遊んでいた。20時過ぎているけど、今日はトクベツ。

あべちゃん引退試合と長谷部の凱旋はあるけども、これで公式戦は終了。
次がいきなり新監督でACL決勝か。