diary,sunny陸上

5時45分起き、6時5分に家を出た。

姫の陸上クラブの試合。会場が熊谷なので朝が早い。
現地8時集合なのだが、遠いのに加え、駐車場が7時半前後から埋まりきってしまうので、7時半前には着いておきたい。

今回、兄は部活のため、私と姫の二人である。
しかし、私は大会補助役員のため、おそらく1日姫のそばにいない。ということを見越して、今日は姫に携帯を持たせた。父ちゃん連絡用である。陸上クラブ活動中は携帯禁止なので、連絡するとき以外はしまっておきなさいと。POVOのデータトッピングはこういうときちょっと便利。

途中コンビニで休憩、軽食を購入して、現地到着が7時20分。メインの駐車場はもう満車間近という感じで、結構端っこの方しか空いていなかった。

8時に集合して、私はすぐに補助役員で呼ばれて、そこから姫とはお別れ。
一人で大丈夫だろうか。まぁコーチ陣もいるから大丈夫だろう。

姫の出番はバッチリ特等席で観覧。18秒台だったが、、、もうちょっと行けるだろ!そこはもう自信とか気持ちの問題の気がする。でも頑張った。(親ばか)

で、午前中で姫の出番は終わったのだが、、、私の仕事は大会最後までなので、、、ひたすら待つことになる。一緒に補助役員やっている人の娘ちゃんも姫と同学年でいつも仲良く遊んでいるので、、、そこはラッキーだった。一人で待ちではないので。

姫から「おなかすいたー、食べてていい?」とメッセージが来たので、交代で抜けさせてもらって、一緒にメシを食べる。
カップラーメンなのだが、みんなの前で流石にアレなので、ちょっと離れたベンチに移動して食した。で、私は急いで戻る。

午後になると、姫たちはもうヒマ。「あと何分で帰れるのー」というようなメッセージがくる。
しばらく帰れません。去年は前後半で交代だったのだけど、今年はウチのクラブの参加者も少ないようで、補助役員もシフト組めるような人数がいないため、1日となってしまった。流石に1日は結構キツい。作業自体は楽なのだけど、拘束時間と単調作業と、子どもを離れたところで待たせているというのがキツい。

終わったのが、16時半。16時50分に家路につく。
途中コンビニでオヤツ。18時20分帰宅。

疲れた。

からの、レッズ戦のディレイ観戦よ。
CWC前の一戦。押している時間帯に点とれず、嫌な予感していたら先制される。負けパターンかよ。と思っていたら、グスタ2初で逆転勝利。勝てて良かった。周りより3試合くらい消化試合数が多くて、暫定3位。6月が終わると消化試合数も揃ってくるけど、たぶん7~8位くらいまで落ちるかな。

次はシアトル。

送信中です

diary,rainy

何周連続で週末に雨が降っているかというと、結構降られているよね。

坊の部活は室内トレーニングになり、8時過ぎには出ていったとのこと。私はまだ寝ていた。
姫はまだ先日の風邪を引きずっているようで、咳と鼻詰まりがそこそこひどい。けど、基本元気でだらだらまったり。

すごい雨の中、昼めしを買い出し。なぜかいつもより混んでいる、テラス。
姫もついてきて、姫は単独でツタヤに行った。買い物終わりで、姫呼んで帰宅。

坊も帰ってきて、昼は焼きそば。

午後もまったり。
私は姫のセーブデータで一緒にマイクラをしていたが、しばらくすると、

「んー目的失ったわー、やることない」

と言い出し、私がセクセクと作業している後ろで、マイクラを放って漫画を読み始める姫。
せめて夜になったら寝てくれ。

しばらくそんな感じだったが、漫画も終了して、姫はやることなくなり「ひまひまひまひま」言うので、カーチャンがまた買い物に連れ出す。暇だった自分でなにかやることを見つけられるようにならんといかんぞ。

私はレッズ以外のJリーグ観戦ハシゴだ。

が、程なくして帰宅してきた妻ちゃんに呼び出され、クレープの皮を焼くことに。サッカー見てるんだけど。。。
姫はバナナ切って、生クリームを泡立てている。
しかし、、、皮焼くの面白い。店の人がやっている、生地を薄く伸ばすやつ欲しくなった。

というころでオヤツにクレープ祭。

そして、また暇と言い出す姫。またカーチャンと何処か出かけて行った。

しかし、ずっと雨だったな。

送信中です

cloudy,diary,rainy

そしてまた雨。結構シャーシャー降っている。
陸上クラブも野球部も中止。

ちょうど、その野球部でスパイクが必要だということで、坊は妻ちゃんと買いに出かけていった。

そして、私と姫はダラッとした一日に。
NintendoSwitchOnlineの無料期間を過ぎて、課金してしまったので、FC版ゼルダをプレイ。
以前に課金したときの、ちょろっとやったセーブデータ残っている。が、1個もトライフォース取っていない。まぁ全くやっていない。

で、やる。
これ、昔ディスクシステムでやって表はクリアしたけど、、、今やっても難しいな。
ネットがない時代に、どうやってハートの器の位置とか分かったんだろう。、、、覚えていない。隠し要素満載の情報をどうやって得たかは全く覚えていないが、なんとなく隠し場所は覚えている。
けど、、、結局調べちゃったよ。

昼、妻ちゃんと坊は惣菜パン買ってきてくれたので、それでメシ。
午後、雨があがると坊はどこかに遊びに行った。

「クラスの友達らと体育祭の打ち上げでどこかで飯食ってきていいか?」
と。母に。なんでかそういう許可系はいつもかーちゃん相談。(相談してきてえらい)

そのかーちゃんから父ちゃんに相談。
「まぁいいんじゃない」

「20時半に帰ります」

って返ってきたと思ったら、本当にぴったり帰宅。

まぁ新しいクラスに馴染んでいるようで良き。

送信中です

cloudy,diary

ここ数週間、やたら土日ばかり雨にお見舞いされ、今週末も怪しかった空模様。
晴天ではないが、降雨はなく、なんとか運動会。

今日は姫のである。

昨日の中学の体育祭に続き、妻ちゃんは初っ端の開会式から学校へ。
私姫の出番だけ行く想定で、それまでまったり。
兄も家にいるのだが、妹を見にいくというので、陸上クラブには行かなかったが、、、やっぱり友達と遊ぶわとか言い出し、、、なら陸上いけよ。。。

結局坊は妹の運動会に向かったが、そこで友達と合流してわちゃわちゃしていた。まぁ、、、いいか。

姫。まずは学年の出し物。5年はソーラン節だな。体形移動は事前に聞いていたので、第2・第3体形でよく見えそうな場所で待つ。そこから、第1体形の姫はかなり遠く。しかも列の人被りで全然見えなかった。200ミリも意味無し。てか200ミリでも遠い。見失ったまま第2体形に移動してきたが、見失ったまま、、、ようやく第3体形で見つける。なんか人に紛れ込みすぎだろ、、、姫。

あと、他の子と比べて黒いな。陸上やっているけど、地黒もあるなこれ。遺伝だな。

次に放送委員の仕事で6年のリレーのアナウンス。
最後に騎馬戦。騎馬戦も、、、すぐ見失っちゃうな。。。

という感じで、姫の出番をすべて見て、帰宅して買い出し。
昼は軽めにパン。

夕飯前に、坊の誕生日ケーキを取りに行く。一体いつまでやるんだろうと思うのは、、、プレゼントの方。ケーキは定期的に誕生日キッカケでたまに食べるのはいいのではないかと思っている。ちなみに、誕生日プレゼントはばあちゃんからうな重とこづかい、なんと今年は妹も自ら自腹でお菓子のプレゼントを用意していた。泣ける。

両親からのプレゼント贈呈は、、、ナシ。(今日は)
ただ、坊も気にしない性格。

送信中です

cloudy,diary

昨日の夜から山手線が止まっていて、今朝も7時の段階で動いていないか、動き始めたとか。
外回りは8時から再開とか、9時からとか。

朝のニュースは山手線ばかりで、どう考えたって並走する京浜東北線、埼京線、東海道線あたりは大混雑するだろう。
そんな分かりやすいことが想定される状況で、家から動く気なし。午前在宅。

今日は坊の体育祭で、妻ちゃんとミエコも中学校に行っている。
土平日だし、もう中学生だしということで、もともと私は行く気はなかったのだが、電車の動きが戻り始めたかなーという10時くらいに在宅切り上げて荷物まとめて出勤。、、、の合間に中学校へ行ってみた。
まぁ、どちらかといえば、妻ちゃんから連携があったので、坊のリレーに時間を合わせて行ったという方が正解か。

私、中学の頃も体育祭は平日にこっそり学校内でやっていたという記憶。おそらく保護者向けに外部開放されていたと思うが、ほとんどの保護者は来ていなかったし、そもそも自分の親に体育祭であるということすら伝えていかったと思う。思春期ね。

だから、坊の体育祭もあまり見る気はしていなかったのだが、山手線のお陰でなんとなく見に行ってみたら、、、200~300人くらい保護者いるのね。。。まぁ我が家だけでも3カウント貢献しているわけだが、、、まぁ時代は変わるものね。入口で誰の保護者のチェックもされるセキュリティ。まぁ誰でも入れちゃうけど。

クラス対抗全員リレーの先頭走者。まぁぶっちぎりでした。あれ、ウチのセガーレです!
そしてそのまま一度もトップを譲ることなく、勝利。

まぁ個人的には、坊が新しい仲間とわちゃわちゃとなんとなくうまくやっていそうな光景も見られたから良かった。
親です。

、、、からの出社だるかった。

送信中です

diary,sunny

大崎駅から東京駅まで歩いたうえに、近所の大学の学園祭をたっぷり2時間観覧した、日曜日。
もちろん疲れたけども、学園祭に行く余裕すらあり、帰宅後もまだまだ歩けると思っていた。

一夜明け、、、股関節が痛いな。

毎朝走っているおかげだろうと思うが、筋肉痛はほぼない。後からもこない。
でも、節々が後から痛い。。。

二夜あけ、、、、なんか脚がだるいな。。筋肉痛はないけど、だるい。
でも股関節は回復した。

てな感じで、リカバリーに時間かかることが分かりました。
2日間朝の日課はお休みしたけど、明日は走ります。

送信中です

cloudy,diary,sunny

先週、妻ちゃんから突然「山手線沿いに歩かない?」と言われた。

なにそれ面白そうじゃないの。まぁ流石に1日じゃ無理だから、2日くらいに分けてやるか。
いつやる?

「秋くらい??」

、、、そんな先じゃ忘れるから、今週末行こうぜ!
ということで、今日がその日となった。子供らは当然巻きこまれる。

前日の反応。
坊「えー、ただ歩くだけ?めんどいからパス」
姫「えー面白うそう!山手線ってなに?」

で。本日。
8時前に家を出て、8時過ぎの湘南新宿ラインで大崎まで。今日のスタートは大崎。ゴールは上野とする。東側を回る。

9時大崎駅到着。
コナン君の映画のコラボキャンペーンでJRの各駅でスタンプラリー開催中の模様。大崎駅には新一が。姫は台紙をもらってスタンプ。私は個人のスタンプ帳に大崎駅のスタンプと、ゆるキャラ「おうさぎ」と、工藤新一を打つ。

9時10分。大崎駅をスタート。品川駅に向かうのだが、線路沿いの道はないので、それっぽく近い道をたどる。が、早くも住宅街で迷子になりロス。
9時50分。品川駅。ここまで2.5km。歩き始めから不貞腐れて気味だった坊が、品川駅あたりでついに無口に。不機嫌モード。なので、姫と2人で駅構内でスタンプ蘭ちゃんGet。
10時5分。高輪ゲートウェイ駅。ここまで3.6km。いやー高輪ゲートウェイ駅の周り、、、こんなんなっていたのか!っていう感じで歩いた。流石に出来たてできれい。目暮警部Get。まだ坊は無口でブスッとしている。
10時35分。田町駅。ここまで5.5km。高輪ゲートウェイ駅開業前に、仕事の都合で品川~田町あたりは何度か歩いたけど、泉岳寺から田町までも結構変わっちゃってんなーと思いながら歩く。とくに国道の東側のビルは閉鎖しまくっていて、これらはきっと再開発で潰れるんだろうなぁ、と。

ここで、ちょっとカフェ休憩。カフェ探すのでぐるぐる歩いて、結局入店は10時55分。田町東側のビルの中のCAFE de CRIE。昼めし前の時間帯ではあるが、、、全員でサンドイッチを食す。坊はうまいアイスココアを飲んだら機嫌復活。11時20分、再び歩き出す。

11時45分。浜松町駅。ここまで8.2km。

12時10分。新橋駅、、、到着前に、「感動の肉と米」でランチ。食いっぷりは、、、坊はいつもどおりだが、姫はすごい米をおかわりしていた。肉も完食。
13時ちょうど。烏森神社を参拝。実はこの横は数え切れないほど通っているけど、参拝は初めて。子供らはおみくじ。

13時15分。新橋駅。ここまで10.2km。
13時36分。有楽町駅。ここまで11.3km。初めてガード下歩いたけど。すいぶんとおしゃれな感じになったもんだな、と。
14時ちょうと。東京駅。ここまで12.3km。カード下から出たあたりから、また無口に。。。坊ね。

ハトバスがずらーっと並んでいて、これ当日空いていれば乗れそう。屋根のない2階建てバスで、降車ナシの1時間都内ドライブ、、、楽しそうじゃない?またここに戻って来るし!

坊「いってらっしゃーい」

うん。よし!今日はここまでにして帰ろう。
ということで、東京駅から家路に。東京駅でコゴローGet。
東京駅内でスタンプ探すのに歩き回って、結局13kmちょっと。日頃朝走っているからだろうか、疲れたけどまだ歩けた感じ。

15時25分。帰宅。

で。
15時45分。近所の大学の入口へ。買い物ついでに妻ちゃんに車で送ってもらって。姫と2人で祭デート。わたあめ、フランクフルト食べて展示物を見学。
ロボット、電算機、ジャグリング、鉄道研究会、、、意外とたっぷり遊んでまさかの18時閉店までいるとは。。。

最後にレモネード買って、徒歩で帰宅。
何気にこのレモネードが美味かったな。

疲れた!

ちなみに、疲れ度合いやその場の機嫌が色濃く表面上に現れるのが、坊&妻ちゃん。熱され易く冷まされ易い。非常に分かりやすく、取り扱いは簡単(触らず放置)だが、、、お二人共不機嫌時が異常に怖い。ものに当たり散らすことはしないのだが、なんか怖い。歳のせいか妻ちゃんの方は回復まで一晩要するが、、、基本構造はよく似ている。

姫と私は、機嫌や感情の起伏は比較的平坦、、、というかピーク時であってもそれを隠蔽する。色々なことを考えすぎるあまり、感情をあまり表に出さず、本心すら隠蔽する。あまり良くない。だから姫ちゃんのほうが心配である。いつもニコニコなだけに。似すぎていて少し怖いのだが、私のようにならないでほしい。三つ子の魂、、、っていうから後天的に生成される部分に期待しよう。

疲れっちゃうから。

送信中です

diary,rainy,RedsReds,

また雨。また部活も陸上クラブも中止。
まぁジャンジャン降っている。

なのでまったりだ。
妻ちゃんは坊を連れて皮膚科に行っているが、ついでに昼めしの材料適当に買ってきてと。

風呂掃除していたら、姫が携帯鳴っていると持ってきて、坊。

「昼、天ぷら蕎麦作りたいんだけど、具材で必要なものある?」

と。坊は海老天あれば満足なので、そのつもりだろうが、他の食材のアイディアを聞いてきた。
姫にも聞いてみたが、「さつまいも、玉ねぎ、かしわ天」というので、それも伝えた。玉ねぎはかき揚げだね。

チェックすると、胸肉、玉ねぎ、人参、長ネギはあったので、かき揚げとかしわの下ごしらえして待っていると、程なくして帰宅。

妻ちゃんと坊はエビをむいている中、、、私が野菜をひたすら揚げるという係に。
坊、お前がやるんじゃないの??

「エビはやる。エビのターンになったら呼んで。」

結局、本当にそうなった。
蕎麦をやるのも私。まぁ、、、やるの好きなので不満はまったくない。

揚げたそばから味見しているが、うまいな。揚げたては。
かしわが上がったタイミングで、姫を呼ぶ。コンロの前から叫んだら来た。まぁまぁ揚げたて食え、と。

すると姫。

「ええぇ??そこから???」

どうやら姫は天ぷらのアイディア募集の電話のときに、お惣菜コーナーで既製品を買ってくるものだと思っていた模様。なので、天ぷらあげているところを見て驚いていた。

そんなにいっぱい作ったつもりはなかったが、結構あまった。結構食ったが、夕飯行き。

14時からJリーグハジゴ観戦しながら、作業。
16時からレッズ戦。最近あまり勝っていないFC東京。判定にイライラしながらも、、、負けを覚悟する展開。けど、今日は交代組が頑張ってくれた。今季初の逆転勝利!

坊「こんな展開だったら、埼スタ行きたかったわ」

すげー分かる。ただ、展開はもちろん分からんのよねー。だから面白いんだよ。

送信中です

diary,Reds,sunny

昨日陸上クラブが中止になったことで、2週連続で雨で中止となった。
これをうけ、コーチ陣が急遽別のグラウンドを取ってくれて、練習日に。急遽ながらそこそこメンバーはいた。野球部ないので坊も参加。

姫は高学年組で練習。坊は中学生組。
坊以外中学生組は大会があるらしく、野球部の坊はとくに陸上大会としては控えていない。なので、大会組は調整系の軽めのメニュー。
坊は短距離を志向しているが、今日に限れば負荷をかけてほしかったので、中長距離の練習を指示。いっぱい走ってこい、と。

そして、中学生担当の熱血コーチは、坊をしっかりフォローしてくれる。
大会がないので、ほぼマンツー。300m✕5、2,000m等引っ張ってくれていた。結局10km近く走った。

昼に終わって、帰り道のゆで太郎でメシ。何気に私以外は初。私は仕事などでたまに使う。
また姫は昨日に続いてのそば。中華麺もあったが、蕎麦を選択。私のミニカツ丼を半分食べた。あと唐揚げ。坊は天ぷらそば大盛り、妻ちゃんは鴨南つけそば。

帰宅後、、、レッズ戦だ!!
新潟戦。連敗は免れたい。が、、、前半からイマイチ。前節もそうだったが、体重そう。ミスも多い。
失点したときは敗戦を覚悟したが、なんとか長倉で追いついてドロー決着。勝てたよぉ悔しいよぉ、じゃなくて「負けなくてよかった」って感じだった。内容的に。

なんだかねぇ。

送信中です

cloudy,diary,rainy

朝から冷たい雨。ちょっと寒くもある。
雨のせいで、陸上クラブも野球部も中止。よって、まったり朝からだらだら動画見やがっている。

昼。
先日、姫が帰ってこなくて行けなかった子ども日名目の外食へ。
子供ら小さいときには1回だけ行ったことがあるのだが、、、「とんでん」へ。

多様なメニューの目移りする坊に対して、目を引かれるものが異常に少ない姫。
いちおう洋食メニューもあるのだが。。。結局姫はざるそば。坊は寿司と蕎麦のセット。
坊はほぼ何でも食べるが、キノコがだめで天ぷらがやってくる。その代わりエビ天が輸出される。あと、茶碗蒸しのしいたけ。食えよ。

父ちゃん小さいときからとんでん連れてもらってきていたけども、、、残すもんなかったぞ!!
と思ったけど、、、茶碗蒸しの銀杏はパスしていたな、、、。同じか。

帰宅したら、雨も落ち着いてきたと思ったら、子供ら2人とも出かけて行った。
私は今日はレッズ戦ないけども、他の試合があるので、DAZN観戦。3試合あって、それぞれ開始時間が1時間ずつずれているので、結構ハシゴで楽しめる。

16時近くになって、妻ちゃんとドライブ。アテなし。
なんとなく、今年桶川にできた新しい道の駅へ向かう。
なんとなく、伊奈の方に来たけど、そもそも新しい道の駅ってどこにできたの?とここで地図を調べる。
、、、17号の上尾道路の方か!全然逆だな。もっと東側だと思った。(勝手なイメージ)

到着は16時半くらいで、周り見て、店に入っていたらもう蛍の光。
ひっそり集めている道の駅ピンバッジのガチャも見当たらなかったし、どこかにあったのかな。。。閉店間際で食堂の方には入れなかったし。

んで、帰宅。
途中近所でカレーの具材買って、カレー。

送信中です

diary,rainy,RedsReds

3日に観戦したヴェルディ戦。
この日はもう全員で観に行こうと思っていたけど、中2日でのガンバ戦。こっちも埼スタなんだよね。

なので、事前に

「父ちゃんは6日にガンバ戦も観に行きたいんだけど、みなさんどうですか?」

とアンケートしたら、なんと子供ら「行く」と。
で、結局全員で行くことになったわけ。(妻ちゃんは強制)

ただ、午前中に陸上クラブと坊は野球部があって、試合開始は14時。結構タイト。
どうやって合流して、埼スタ行くかなと思っていたが。

雨で陸上クラブも野球部練習も流れて、悩み無用に!

12時に車でイオンへ。駐車場は混んでいない。むしろいつもより空いている。
ただ時間的にフードコートは満席。なので、弁当買ってスタジアムへ。外は冷たい雨。

しかし、、、坊は弁当2個ペロッと食べるのだが、もう驚かなくなってきた。
けど、「唐揚げ買っておけばよかった」などという言葉には一瞬怯んだよ父ちゃんは。

で、試合だ。開始早々に西川が傷んで交代。牲川はよく頑張ったと思うが、、、敗戦。6連勝ならず!
帰りの徒歩も重いよ、、、と試合の感想戦を言い合いながら坊と歩く。女性陣はてっきり真後ろをついてきているものと思ったが、、、気づけばいない。そして着信。

どうやら、グッズ売り場で袋詰め放題しているらしい。姫が。
じゃあ先車戻っているわ、と。こっそりイオンで焼き鳥を食う。

さして混まず、18時前に帰宅。
ずーっと雨で、結構寒かった。

試合も。
今季観戦:4戦 2勝2敗

送信中です

diary,sunny

こどもの日でも出かけません。GWだから。

けど、午前中から姫が一人でどこかに出かけていった。
すぐ帰ってくるかなと思ったが、なかなか帰ってこない。

11時過ぎて、昼にどこか行くかという話になった。私発端で。
いちおうミエコが散歩にいかないようにキープして、、、姫帰ってこないなぁ。

じゃあきっと公園にいるだろうから、探してくるわと自転車を走らせ、、、結局小学校で発見。友達らと遊んでいた。が、おそらく私の伝え方が悪く、、、すぐに帰ってこなかった。

ので、もう家で食うことに。焼きうどん。
うどん買いに行って帰宅したら、帰っていた。

そして、メシ食ったらまたどこかに出かけていったと思ったら、すぐに帰ってきて、「友達と会えなかった」と。しかし程なくして友達がうちに迎えに来て、喜んで出かけて行った。坊は一人でどこかに出かけて行った。

姫不在だが、姫の新しい自転車候補を物色しに、自転車屋巡り。夫婦のみ。
ドライブしながら2店舗巡る。2点目に良さげなのあったので、週末にでも姫を連れてこよう。その後ステラでカバン見たり、漫画買ったりして帰宅。

明日は雨の埼スタです。

送信中です