diary,Reds,sunnyReds,陸上

姫の陸上の試合。また熊谷なので、6時前には出発したい。例のよって駐車場がすぐ埋まっちゃうから。

しかし、今回は私はまた3時55分起きだ。インテル・ミラノ。

リーベルよりボール持たれる印象だったが、、、まさかの先制に、、、声あげずに歓喜!!!!
そして、そのまま前半を乗り切り、、、後半になったところで子供ら起きてきた。まだ5時10分そこらだが、本当にウチの子らは朝強くて助かります。起こしたことほぼないくらい。

んで、後半30分過ぎたくらいに、、、出発準備だ!
車出して、荷物詰め込んで、、、いちおうDAZN流すか、、、あれ??同点にちゃってんな。。。まぁ、、、なんとか引き分けで!!

で、出発だ!!
あれ??直後失点。。。マジか。。悔しい。そして敗戦。

悔しさ満点だが、、、姫の試合に切り替えだ。
順調すぎて6時40分に会場到着。さすがに駐車場も余裕。ただ、うちのクラブのメンバーもほぼ揃っているので、やはりみんな早い。
私は今日も補助役員で1日拘束だが、今日はなんと坊も妻ちゃんもいる。
小学生の大会なので坊は出番ないけど、コーチの手伝いさせた。出場する子のアップ付き合ったりなど。

姫の100m。18.37。

リレーメンバー以外は一人1種目なので、姫はこれで終わりなのであるが、私の補助役員は大会最後までなので、、、、全員待機。もちろん、他の種目の子もいるので応援。でも基本待機。うちのチーム少ない。大所帯チームは多いし早いし、ガチ勢。

15時過ぎに終了して、15時25分に家路に。
坊のリクエストで、家の近くのバッティングセンターに寄る。コーチの手伝いしてくれたし、よく付き合ってくれたので。

18時前に帰宅。
今夜はカレーと肉。

早起きで眠いため、全員早めに寝よう。あと悔しい。

送信中です

diary,sunny

姫は陸上クラブ、坊は野球部。
坊は7時位に出かけていき、姫は今日は妻ちゃんが引率したので、私は今日はまったりDay。

妻と姫を見送った後、優雅にパン食って、、、ちょっと残した仕事。
なんつーか、、、なんつーか。色々考えちゃうよね。仕事の話ね。

洗面所のタオル掛け補修したけど、あんまり格好良くないから改善必要だな。。。機能としては満たしてはいるけども。

昼は妻ちゃんが丸亀でうどんテイクアウト。
13時前にちょうど坊も帰ってきて、メシ。

食った後、ちょっと昼寝したら16時に!!
ちょっとじゃないな。。3時間弱寝た。

買い物行って夕飯くって早めに寝ないと、ということで。
早めに寝室へ。

父ちゃんは、、、みんなより更に早起きする理由がある。

送信中です

diary,Reds,sunnyReds

3時55分起床。4時からリーベル戦を観戦。

新フォーマットのクラブワールドカップ(CWC)初戦。AFCなんかもそうだけど、毎回海外の現地へ行く人たちはマジですごいわ。正直やってみたいけど、その前に国内のアウエー全部行くくらいやらんといかんな。所詮ライト層だ。

んまーでも、確かにボールは持たれまくったけど、そこそこ持てた時間帯もあったし、そこまで絶望的な感じではなかったとは思いたいけど、さすがに強い。早々に失点してしまったのが痛いし、ミスも見逃されない。でも松尾、金子あたりはもう一回世界から呼ばれるのではないかな。

敗戦からの6時に起きてきた子供らとジョギングして出社。
何気に10ヶ月続いているけど、キツいし、めんどいし、苦しいし、足痛いし、そして何より太った。

いいのか、これ。

送信中です

diary,Reds,sunnyReds,

昨日の2次会から帰ってきたのが0時半。

1次会の懇親会はなんと16時半から始まったのだが、、、2次会で4時間もカラオケしたらお腹空く。
駅についたら雨がシャーシャーだし。こりゃラーメンしかねえ。

と思ったんだが、、、疲れたし雨だし、帰るか。と。
カップラ買って帰って、すすりながら今日のJリーグハイライト見るか。と思ったが、、、グッと堪えた。
んで、シャワー浴びて姫の横へ。ベッドの縁で時折うなされながら、落ちそうな姫が気になってなかなか寝られない。

朝。
姫の熱は引いている様子だが、、、妻ちゃんもグッタリしている。ちょっと熱い。

ということで、姫に飯食わせて、洗濯物して、坊がステラ行きたいというので着いれていく。姫も着いてくる。
ブックオフで本を物色した後、スーパーで既製品の天ぷらと夕飯の食材を買い出して帰宅。昼は天ぷらそば。

午後はまさかの最下位にいるマリノスとその1個上の19位にいるアルビ試合を観戦。
前半でシュート1本枠内ゼロ、被シュート6とか、、、どうなっちゃったんだよマリノス。

んで、70分くらいに、上尾のイオンへ行く。
坊の文房具を物色しに行ったが、良いものなく帰宅。
マリノス、、、負けてるな。。。

夕飯後、、、また姫がグデっとしている。ぶり返したか。。。午前、午後と一緒に連れ出したが、、、休ませればよかった。
38.9。さすがにしんどいだろうな。

送信中です

cloudy,diary,rainy

年に1回の全社会議のために都内へ。会議は13時から。

昨日に引き続き、妻ちゃん3姉妹で今日は子供らも連れて遊ぶらしいが、鎌倉とか遠いと子供ら疲れちゃうので、それとなく上野とか水道橋とか、割と埼玉よりを提案してみる。
そしたら、東京ドームシティが採用されて、東京駅集合らしい。

だが、坊は「いってらっしゃーい」で、姫のみ。
坊はもうそういう年頃。

9時半待ち合わせとのことなので、私は時間はかなり早いが、一緒についていく。会議は銀座の貸し会議室だから近いし。

姫は従姉妹らがいると知ったのは、行きの電車の中。
ただ、、、その従姉妹らは土曜参観日らしく、来たのは結局のところ岡山のオバちゃんのみ。
従姉妹らは夕方合流らしいが、我が家は入れ代わりで帰る想定。

んで、9時半過ぎに合流。私も数年ぶりにコンニチワ。

妻ちゃんは天気があやしいので、東京ドームシティはナシにして、都内でやっている展示会・展覧会を探している様子。
だったが、東京駅にいるので、先日の山手線ウォークでたまたま通りががった際に知った「ハトバス 1時間都内ドライブ」を提案。10時の便があるので、空きを聞いてみたところ余裕だった。早速登場。

2階建てオープンバス。乗降ナシの都内ツアー。
東京駅出て、二重橋、警視庁、桜田門、国会正面、農水省や海保の横を通って、虎ノ門ビルズ、東京タワーの足元を抜け、芝公園から首都高、レインバーブリッジを渡り、豊洲を抜け、東雲JCTから10号線晴海から、勝鬨橋、築地場外市場、歌舞伎座を見て、また二重橋の方を回って東京駅へ帰還。約1時間。
ツアー終盤、パラパラと雨を感じたが、なんとか帰還。その後すぐにシャーって降ってきたから、ちょうどいい時間の便に乗れたかな、と。

しかしこのツアー、かなり良かった。ガイドさんもずっと説明してくれているので、見どころ満載、暇なし。
2階建てで屋根が空いているので、信号機近い!歩道橋近い!高架も近い!!
姫もそこそこ楽しんでいたが、大人になって色々場所や知識などが着いてきたときに、もう1度乗ったらきっともっと楽しいと思う。

で、パラパラ降ってきてしまった雨に軽く打たれながら、京橋エドグランのイタリアンでご飯。
昭和通りまで出て、銀座方面に。さっきバスで通った晴海通りまで出て、ここで私は仕事なのでと解散。12時半前。

んで、私は会議して、懇親会して、2次会して、ほぼ終電帰宅。
妻ちゃんと姫は、17時前には帰宅したが、、、姫体調不良うったえて、、、発熱。またか!

あと、たぶんハトバスに老眼鏡忘れた。
その後の携帯やら資料やらを見るのが大変だった。まったく見えなくはないけど、結構見えない。

送信中です

diary,sunny

久々に妻ちゃんの三姉妹が子供らナシで水入らずで遊ぶという。まぁ今日は平日なので。

鎌倉で遊ぶというのだが、妻ちゃんと同じ電車で出勤する。
私は途中の大崎で下車するのだが、鎌倉に行くとするとまだ半分くらいよね。乗り換えなしで行けるのはラクだけど。

で、日中妻ちゃんから送られてきた写真には、川崎の妹の夫ちゃんもいる。
なんだよ水入らず的だっていうからアレだけど、子供らなしで遊ぶなら休暇取ったのに。いやまぁ、いいけど。

ちょうど帰ってくる妻ちゃんと19時半くらいに新宿で合流して、新宿の駅ナカでラーメン食って帰宅。

送信中です

cloudy,diary,rainy,sunny

今年も潮干狩りに行こうと。

ただ、部活や陸上クラブなどの行事と、潮目がうまく一致する日があまりない。

潮干狩りは今年度の潮見表が出たときから、6月8日を狙っていて、なんなら前入りしちゃいたいな、と思い始めたのが去年。
だが、子供らの予定が直前までなかなか定まらず、前入りするかを決めかねていた。
とくに週末に雨が多くて、とくに野外系の活動なので、それで予定が変わったり延期したりしているのも要因としては大きい。

とりあえず、日曜日に行けそうになった。
行くなら3時起きという想定だったが、袖ケ浦の旅籠屋が空いていたので予約。

7日、土曜日。
姫は陸上クラブ。私が引率。昼はモス食って帰宅。
坊は野球部。部活後帰宅して、家でカレーうどん。

準備して、、、14時30分、出発。
ゆっくりゆったり下道。16号をひたすら走る。柏抜けたあたりのコンビニで休憩。
千葉抜けて、貝塚トンネル抜けて、、、流石に3時間か、、、ということで松が丘から高速へ。市原SAで休憩。18時。
姉崎袖ヶ浦I.Cで降りて、今夜の宿到着が18時30分。高速代は600円くらいだったので、ちょっと節約できた。

チェックインして、メシ。近いので、木更津のアウトレットへ。何気に初めて。もう真っ暗だけど。
19時過ぎに到着。専門店街は20時、フードコートは21時までということで、ちょっと専門店を見学。で、メシ。

姫は昼のモスが残っていて、あまりお腹空いていないと言う。オヤツ食ったし、動いていないから、と。
なので、私が鯛塩ラーメン御膳を頼んで、一緒に食す。坊はマグロ丼茶漬け、妻ちゃんは天丼を食す。うまし。

なんやかんやで22時前に就寝。

8日、日曜日。
5時起床。5時半出発。
この日の開場時間は、7時20分。近くの公園駐車場はそれよりかなり早く行かないと、2kmも離れた臨時駐車場へ飛ばされる。それが嫌なので前入り。

6時到着。駐車場、、、ギリギリ!!残り4台くらいだった。そしてすぐ埋まった。
、、、雨降ってきた。

会場へ移動し、待つのだが、、、雨だな。すでに全員水着だが、、、上空からの降水は想定していない。干潟で濡れてもいいようにというための水着。
7時20分開場。今年はほぼ開場とともに入れた。去年は全っ然採れなかったので、今年はそこそこ規定数量はいきたい。追加料金無しで持って帰れる規定数量は、我が家は7kgである。去年は2時間粘って、4kgだった。

気合の有り余る我が家は、開始早々から別行動。バラバラ。
まぁ私は、子供ら楽しんでくれればいいかなーと。ハマグリちょっととれたらいいなー、と。

結果、、、爆釣。釣りじゃないから、なんだろう。爆堀かな。
まぁ、ポイントらしきもの見つけたら、ザクザクザクザクザクザク出まくる出まくる。去年がハードモードなら、今年はスーパーイージーモード。
30分絶たないうちに、ハマグリが網パンパン。1時間で終了することに。気温もあまり高くなく、雨で全身濡れた姫が震えている。

が、出口の計量で、、、26kg!!!
マジか、、、姫の体重と同じくらいのハマグリだな。

全部持って帰るなら、追加で約20,000円!
もちろん、処理しきれないし、保存しきれないし、お金払いきれないため、、、泣く泣く規定数量まで返却する。7kgお持ち帰り。

いやまぁ、採れないよりは楽しいし、いっぱい採れたから嬉しいのだが、、、手を突っ込めばすぐハマグリって。もうちょっとノーマルモードでも良かったと思うのであった。漁協の人に聞いたら、今日はそういう日だったらしい。ちょっと贅沢な悩み。

貝洗って、着替えて、車に戻って、まだ9時半!!
じゃぁ、、、帰るか!

16号⇒357へ。本千葉あたりで、126号へ。ラ・オハナで、昼ご飯。到着は10時50分。
ちょっと待って、11時に席に。早めに入店したと思ったが、結構人気店らしい。

すかいらーく系列のハワイアンラストラン。坊はバーガー、姫はパンケーキで、みんなでつつける肉盛りプレートのセットとガーリックライスをオーダー。
ガーリックライスは姫が気に入ったようで、ほぼ完食。肉もよく食べた。もう坊は言わずもがな、よく食べた。

12時、再び家路へ。ここでこの旅初めて、妻ちゃんが横に。
「あんたら、どうせ携帯いじってばっかりだから、後ろでいいでしょ!私は夫ちゃんと会話したいの!」

でもまぁ、もう高速でぱっと帰っちゃうとするか!
いったん14号走って、幕張から京葉道路へ。すると、お腹いっぱいで、程よい揺れで、、、爆睡しているな、妻ちゃんよ。会話したいってのはどうした??

サクッと浦和で下車。まだ13時。
ちょっと美園のイオンに寄って、坊の所望している誕プレを物色。ヒップバッグというか、ショルダーにも使える2~3Lくらいの容量のバッグがいいらしい。普段遣いの愛用サコッシュの容量よりちょっと大きめなのがいいらしい。まぁ用途に応じて使い分ける感じだろうか。

妻ちゃんが坊と物色しにいったが、私は姫とお絵かきのイベントで時間を潰す。14時くらいから子供らはゲーセンへ。
15時過ぎに帰宅し、荷下ろし、片付けして、、、貝処理。時間が早いので、夕飯に第一陣を食えるかな、ということで砂抜き処理。もう慣れっこ。

夕飯に大量にハマグリ食べて、また第二陣の砂抜き。

送信中です

diary,sunny陸上

5時45分起き、6時5分に家を出た。

姫の陸上クラブの試合。会場が熊谷なので朝が早い。
現地8時集合なのだが、遠いのに加え、駐車場が7時半前後から埋まりきってしまうので、7時半前には着いておきたい。

今回、兄は部活のため、私と姫の二人である。
しかし、私は大会補助役員のため、おそらく1日姫のそばにいない。ということを見越して、今日は姫に携帯を持たせた。父ちゃん連絡用である。陸上クラブ活動中は携帯禁止なので、連絡するとき以外はしまっておきなさいと。POVOのデータトッピングはこういうときちょっと便利。

途中コンビニで休憩、軽食を購入して、現地到着が7時20分。メインの駐車場はもう満車間近という感じで、結構端っこの方しか空いていなかった。

8時に集合して、私はすぐに補助役員で呼ばれて、そこから姫とはお別れ。
一人で大丈夫だろうか。まぁコーチ陣もいるから大丈夫だろう。

姫の出番はバッチリ特等席で観覧。18秒台だったが、、、もうちょっと行けるだろ!そこはもう自信とか気持ちの問題の気がする。でも頑張った。(親ばか)

で、午前中で姫の出番は終わったのだが、、、私の仕事は大会最後までなので、、、ひたすら待つことになる。一緒に補助役員やっている人の娘ちゃんも姫と同学年でいつも仲良く遊んでいるので、、、そこはラッキーだった。一人で待ちではないので。

姫から「おなかすいたー、食べてていい?」とメッセージが来たので、交代で抜けさせてもらって、一緒にメシを食べる。
カップラーメンなのだが、みんなの前で流石にアレなので、ちょっと離れたベンチに移動して食した。で、私は急いで戻る。

午後になると、姫たちはもうヒマ。「あと何分で帰れるのー」というようなメッセージがくる。
しばらく帰れません。去年は前後半で交代だったのだけど、今年はウチのクラブの参加者も少ないようで、補助役員もシフト組めるような人数がいないため、1日となってしまった。流石に1日は結構キツい。作業自体は楽なのだけど、拘束時間と単調作業と、子どもを離れたところで待たせているというのがキツい。

終わったのが、16時半。16時50分に家路につく。
途中コンビニでオヤツ。18時20分帰宅。

疲れた。

からの、レッズ戦のディレイ観戦よ。
CWC前の一戦。押している時間帯に点とれず、嫌な予感していたら先制される。負けパターンかよ。と思っていたら、グスタ2初で逆転勝利。勝てて良かった。周りより3試合くらい消化試合数が多くて、暫定3位。6月が終わると消化試合数も揃ってくるけど、たぶん7~8位くらいまで落ちるかな。

次はシアトル。

送信中です

diary,rainy

何周連続で週末に雨が降っているかというと、結構降られているよね。

坊の部活は室内トレーニングになり、8時過ぎには出ていったとのこと。私はまだ寝ていた。
姫はまだ先日の風邪を引きずっているようで、咳と鼻詰まりがそこそこひどい。けど、基本元気でだらだらまったり。

すごい雨の中、昼めしを買い出し。なぜかいつもより混んでいる、テラス。
姫もついてきて、姫は単独でツタヤに行った。買い物終わりで、姫呼んで帰宅。

坊も帰ってきて、昼は焼きそば。

午後もまったり。
私は姫のセーブデータで一緒にマイクラをしていたが、しばらくすると、

「んー目的失ったわー、やることない」

と言い出し、私がセクセクと作業している後ろで、マイクラを放って漫画を読み始める姫。
せめて夜になったら寝てくれ。

しばらくそんな感じだったが、漫画も終了して、姫はやることなくなり「ひまひまひまひま」言うので、カーチャンがまた買い物に連れ出す。暇だった自分でなにかやることを見つけられるようにならんといかんぞ。

私はレッズ以外のJリーグ観戦ハシゴだ。

が、程なくして帰宅してきた妻ちゃんに呼び出され、クレープの皮を焼くことに。サッカー見てるんだけど。。。
姫はバナナ切って、生クリームを泡立てている。
しかし、、、皮焼くの面白い。店の人がやっている、生地を薄く伸ばすやつ欲しくなった。

というころでオヤツにクレープ祭。

そして、また暇と言い出す姫。またカーチャンと何処か出かけて行った。

しかし、ずっと雨だったな。

送信中です

cloudy,diary,rainy

そしてまた雨。結構シャーシャー降っている。
陸上クラブも野球部も中止。

ちょうど、その野球部でスパイクが必要だということで、坊は妻ちゃんと買いに出かけていった。

そして、私と姫はダラッとした一日に。
NintendoSwitchOnlineの無料期間を過ぎて、課金してしまったので、FC版ゼルダをプレイ。
以前に課金したときの、ちょろっとやったセーブデータ残っている。が、1個もトライフォース取っていない。まぁ全くやっていない。

で、やる。
これ、昔ディスクシステムでやって表はクリアしたけど、、、今やっても難しいな。
ネットがない時代に、どうやってハートの器の位置とか分かったんだろう。、、、覚えていない。隠し要素満載の情報をどうやって得たかは全く覚えていないが、なんとなく隠し場所は覚えている。
けど、、、結局調べちゃったよ。

昼、妻ちゃんと坊は惣菜パン買ってきてくれたので、それでメシ。
午後、雨があがると坊はどこかに遊びに行った。

「クラスの友達らと体育祭の打ち上げでどこかで飯食ってきていいか?」
と。母に。なんでかそういう許可系はいつもかーちゃん相談。(相談してきてえらい)

そのかーちゃんから父ちゃんに相談。
「まぁいいんじゃない」

「20時半に帰ります」

って返ってきたと思ったら、本当にぴったり帰宅。

まぁ新しいクラスに馴染んでいるようで良き。

送信中です

cloudy,diary

ここ数週間、やたら土日ばかり雨にお見舞いされ、今週末も怪しかった空模様。
晴天ではないが、降雨はなく、なんとか運動会。

今日は姫のである。

昨日の中学の体育祭に続き、妻ちゃんは初っ端の開会式から学校へ。
私姫の出番だけ行く想定で、それまでまったり。
兄も家にいるのだが、妹を見にいくというので、陸上クラブには行かなかったが、、、やっぱり友達と遊ぶわとか言い出し、、、なら陸上いけよ。。。

結局坊は妹の運動会に向かったが、そこで友達と合流してわちゃわちゃしていた。まぁ、、、いいか。

姫。まずは学年の出し物。5年はソーラン節だな。体形移動は事前に聞いていたので、第2・第3体形でよく見えそうな場所で待つ。そこから、第1体形の姫はかなり遠く。しかも列の人被りで全然見えなかった。200ミリも意味無し。てか200ミリでも遠い。見失ったまま第2体形に移動してきたが、見失ったまま、、、ようやく第3体形で見つける。なんか人に紛れ込みすぎだろ、、、姫。

あと、他の子と比べて黒いな。陸上やっているけど、地黒もあるなこれ。遺伝だな。

次に放送委員の仕事で6年のリレーのアナウンス。
最後に騎馬戦。騎馬戦も、、、すぐ見失っちゃうな。。。

という感じで、姫の出番をすべて見て、帰宅して買い出し。
昼は軽めにパン。

夕飯前に、坊の誕生日ケーキを取りに行く。一体いつまでやるんだろうと思うのは、、、プレゼントの方。ケーキは定期的に誕生日キッカケでたまに食べるのはいいのではないかと思っている。ちなみに、誕生日プレゼントはばあちゃんからうな重とこづかい、なんと今年は妹も自ら自腹でお菓子のプレゼントを用意していた。泣ける。

両親からのプレゼント贈呈は、、、ナシ。(今日は)
ただ、坊も気にしない性格。

送信中です

cloudy,diary

昨日の夜から山手線が止まっていて、今朝も7時の段階で動いていないか、動き始めたとか。
外回りは8時から再開とか、9時からとか。

朝のニュースは山手線ばかりで、どう考えたって並走する京浜東北線、埼京線、東海道線あたりは大混雑するだろう。
そんな分かりやすいことが想定される状況で、家から動く気なし。午前在宅。

今日は坊の体育祭で、妻ちゃんとミエコも中学校に行っている。
土平日だし、もう中学生だしということで、もともと私は行く気はなかったのだが、電車の動きが戻り始めたかなーという10時くらいに在宅切り上げて荷物まとめて出勤。、、、の合間に中学校へ行ってみた。
まぁ、どちらかといえば、妻ちゃんから連携があったので、坊のリレーに時間を合わせて行ったという方が正解か。

私、中学の頃も体育祭は平日にこっそり学校内でやっていたという記憶。おそらく保護者向けに外部開放されていたと思うが、ほとんどの保護者は来ていなかったし、そもそも自分の親に体育祭であるということすら伝えていかったと思う。思春期ね。

だから、坊の体育祭もあまり見る気はしていなかったのだが、山手線のお陰でなんとなく見に行ってみたら、、、200~300人くらい保護者いるのね。。。まぁ我が家だけでも3カウント貢献しているわけだが、、、まぁ時代は変わるものね。入口で誰の保護者のチェックもされるセキュリティ。まぁ誰でも入れちゃうけど。

クラス対抗全員リレーの先頭走者。まぁぶっちぎりでした。あれ、ウチのセガーレです!
そしてそのまま一度もトップを譲ることなく、勝利。

まぁ個人的には、坊が新しい仲間とわちゃわちゃとなんとなくうまくやっていそうな光景も見られたから良かった。
親です。

、、、からの出社だるかった。

送信中です