diary,sunny,病院

3日くらい前から憂鬱。
昨日の夕飯は職場でおにぎり。

で、今朝は6時に目が覚めちゃって、そのまま起床。
7時から下剤プログラム。美味しくない液体の下剤を2時間以上かけ8回に分けて1リットル飲み干すという過酷。

不味いんだこれが。

一回約125cc。だけど、合わせて250ccの水も飲まなくてはいけない。キツイ。
説明書きに「吐き気をもよおしたら、やめてください」って書いてあるけど、、、これたぶん不味くて気持ち悪いだけだな。と続行。
とにかくお腹いっぱい。パンパン。

40分ほど経過すると、便意がきて。あとはもうシャーシャー。
中盤は不味いのにも慣れてきちゃって、割と飲むこと自体は苦痛ではなくなった。
終盤は出口の穴がとにかく痛い。痛い。

病院には14時に来てくれってことだったのだが、検査が押していて15時来てくれとのこと。
やきもきしながら15時を迎え、通院。

受付して血圧を測ると、あり得ない高血圧。明らかに緊張しています。
点滴の針と何かの薬を入れて、また液体の薬を経口摂取。これもめちゃくちゃ不味い。喉の麻酔をして、、、呼ばれる。

で、「点滴で鎮静剤入れていきますねー」って言われた後から覚えていない。

気づいたらまた控えのベッドの上。
また診察だが、大腸内視鏡の影響でお腹がガスっ腹。トイレにて放屁。

で、また診察して、、、帰宅。
今度は胃潰瘍の薬を大量に出された。

とりあえず、終わってよかった。

送信中です

diary,sunny,病院

前回までの経験を踏まえ、8時に行ったけど、、、なんかすでに順番札配布は落ち着いていて、みんな待合の椅子に着席している。

8時じゃ遅いのかな。。。遅いんだな。8時から受付開始って書いてあるんだけど。。。

でも前回前々回よりは早い順番。
なんだけど。

確かに診察開始40分で呼ばれたけども。9時40分。
帰宅しないで、待ち合い室で待っていたら、、、結局1時間40分待っていたのだが。まぁ混むね。

で、CT結果見て。腎臓に石あるねと。
でもヤバそうなのはないから、次に胃腸直視するから、と。まぁ前回予約済みのやつ。

また大量に薬。
検査は2週間後。

正直もうお腹はとっくに痛くない。
検査したくない。

送信中です

diary,sunny,病院

昨日の昼休み。
胃腸科から入電。焦る。

「今すぐ来られますか」

無理なので、明日行きます、と。
で本日、オープン時間に行ったけど、1時間半待ち。どういうことだよ。。。

かなり強い炎症反応のため、色々検査しますとのこと。
輪切りと、上下からカメラ挿入決定。この日はエコーもした。

こちらの意志関係なく、自動的に予約された。
正直検査はイヤだけど、結果聞くのがもっとイヤ。

大量に薬を出されたけど、正直腹痛自体は初回通院前日をピークにおぼ治まっているんだけど。
でもちゃんと飲みます。

送信中です

diary,sunny

昨日、坊の学年が学年ごと通学停止となる、学級閉鎖ならぬ学年閉鎖。
ひゃっほーとか浮かれていたけど、一夜明け発熱ダウン。

ということで陸上クラブは姫のみ。引率は私。

昼はラーメン買って帰宅。家ラー。坊、食えんのか。39度近くあるのだが、普通に食べる。すごい。

午後まったりぐったり。でもよく動く。。

送信中です

diary,sunny,

キャンプから帰ってきた日の晩、、、日が明けて2時半頃坊が部屋から出ていく音で目が覚めた。

トイレのドアの音がしなかったので、気になって耳を澄ませていた。
どうやら喉が渇いたらしく、台所へ降りて水飲んで戻ってきた様子。
が、、、その辺りから私が眠れなくなった。お腹が異常にゴロゴロする。。。

3時。げーりー。
若干の吐き気を伴い、以降40分~60分周期でげーりー。そのまま5時50分に坊が起きるのを確認。

「とーちゃーん!おはよー!!げーむしよーー!!」

元気過ぎる。。(いいことです)

そんな感じで、在宅勤務しながら定期的にトイレ。中途半端な吐き気はあるけど、吐かず。(吐けず)
腹痛あり、倦怠感あり。この感じ、、、食中毒の時に酷似している。。

でも私だけ。

で、結局何も食えずに終了。
まぁ、こういうときは脱水に気をつけて、悪いものを出すのみ。

幼稚園がまだ始まっていない姫が1日いたが、午後くらいから

「あー、なんかわたしもきもちわるいわーー」

と言いながら私の真似をしている。(ように見えた)
でも、朝も昼もきちんと食べているし、さっきオヤツ食っていただろ??

と思っていた。
そう思っていた。

夕飯時。
私はかなり回復したけど、食欲なし。夕飯は頂かず、居室で横になって休んでいた。私の様子を見に来た妻ちゃんと少し会話していたら、食事中のはずの坊が飛んでやってきた。

「姫ちゃん、はいた!!」

えーーーーーーーっ!

本当に気持ち悪かったのか。。。

その後、1回。夜中に1回。
夜中の1回は水を一気に飲ませたせい。私のせいだわ。。。

色々すまん、姫。。
そのまま発熱し、昨日は1日寝続けた。入れ替わるように翌日には私は回復した。

おそらく、おそらくなんだが、、、体冷えすぎたか。。。湖水浴で。
私のげーりーは、、、体疲れていたのかな。。。

妻ちゃんと坊は、、、元気!!

送信中です

diary,sunny

完全に副鼻腔炎の症状。

月曜日くらいから首と頭が痛い。割と痛い。
熱っぽかったので、世の中の情勢をいちおう気にして、測ってみたけど36.1℃。

職場近くの耳鼻科を予約して、出社。本当は昨日行きたかったけど、休診日だったので。メールで順番が近づいたと連絡があり、中抜けして行った。

前回来たときはメール来て、行ったら割とすぐ診察だったけど、今回は院内で40分ほど待った。一人当たりの治療時間は症状によりけりだから仕方ないけど。

私は鼻と喉を診られて、薬シュッシュして、鼻水ジュルジュル吸引されて。

「はい、副鼻腔炎ね。前回と同じ薬だしておきますー」

3分。
でもまぁ、、、こんなんでも3分は掛かるんだよね。前に20人並んでいたら、1時間待ち。

そしてまた仕事へ。

送信中です

cloudy,diary,rainy,sunny

20日、月曜日。
夕飯の時に坊が頭痛を訴える。寝る時も頭痛を訴えていたらしい。
帰宅し、坊の横に寝転がると、、、まぁそんなに熱くない。

21日、火曜日。
朝起きるとちょっと熱いかも。とりあえず、母ちゃんに触ってもらうと

「ん!今日休み!」

坊、ちょっとグッタリ。
空腹を訴えミニミニおにぎりを3個。

夕方、妻ちゃんからメッセージでインフルA型確定。
私も濃厚接触者か。姫は、、、幼稚園の規定で強制的に休みに。

とりあえず、、、私は居室で寝ることに。寝袋で。

22日、水曜日。
坊、朝にゼリーとプリンを食べて、再び寝た様子。
登園禁止の姫は元気だが、少し痰がらみの咳をしていたのが気になった。

21時半ごろ帰宅すると、坊が眠れずにいた。昼間寝すぎて眠くないらしい。
、、、ということはかなり回復したと判断できる。
逆に姫発熱。、、、まぁそうなるよね。

今日も別室で就寝。

23日、木曜日。
夜中に姫がかなりうなされたらしい。んで、母ちゃんが頓服(小さめに砕いてある)を飲ませようとしたら、錠剤はまだ飲んだことなくて、うまく飲めなくて、、、号泣。もうそのまま寝ろ、と。

朝、自らリビングに降りてきて、なにやら元気。でも測ると38.5℃。

姫も診断を受け、A型確定。
検査は全力で拒否したらしい。綿棒を鼻に突っ込まれるのが怖くて。しかし、全力で母に抑え込みをされ突っ込まれて撃沈して大号泣。。。

坊は全回復。重症化することなく、ぶり返すこともなく。

いちおう、別室3日目。

24日、金曜日。

姫もほぼ平熱に。
夜中のとんぷくはうまく飲めなかったが、、、処方された薬も口に含むと

「おくちにあわなーい、、、」

と。いうことで、拒否。なんだよ、その理由。。。結局薬を全く飲まずに治した。。。
まぁ、いいことだけど。

ちなみに、坊もすぐ熱が下がったので薬飲まず。
抗生物質ではなく、リレンザなので、まぁ2人とも飲まずに重症化せずに終わったよかった。

送信中です

cloudy,diary,rainy,windy

台風19号来襲。関東直撃コース。

ということで、姫の運動会は中止。
朝から家でまったり。

というか、全員風邪でまったりではなく、グッタリ。

唯一元気なのが姫。
一番重症が坊。次いで妻ちゃん。両名発熱。父ちゃんは若干熱っぽかったけど、そこまでではなく。
台風は夜からということだったけど、1日静養日となった。

坊と妻ちゃんはずーーーーっと寝ていた。
坊は昼過ぎくらいに「おなかすいた」と起きてきたが、妻ちゃんは暗くなるまで寝ていた。

そのまま就寝。

送信中です

diary,sunny

先月くらいからの痰がらみの咳が収まらないというのと、3日くらい前からの明らかな副鼻腔炎の症状が一向に回復しないので、ついに耳鼻科に行ってみた。首も痛いし、頭も痛い。

首が痛いのは、副鼻腔の奥の方が炎症起こしているから。そこまでいくとかなりな重症らしい。頭が痛いのは、首が痛いから。
鼻の中見られて、鼻水というか鼻水というか膿を吸引、、ズズズズズズ。奥がちょっと痛かったけど、それ以上にめちゃくちゃスッキリ。超気持ちいい。

でも2分くらいですぐ詰まっちゃったけど。
15分おきくらいにやってもらいたい。

最強の抗生物質やらアレルギーの薬やら、点鼻薬やら大量に処方された。

4,000円、28日分。

予想外の高さ。

送信中です

diary,sunny,

夜中。
具合の悪い坊がゴホゴホせき込む度に目が覚めて、暑いのか布団を蹴る。首元を触るとやや熱い。

反対側でうなされ始めた姫が布団を蹴っている。かけると暑いらしくまたすぐに蹴る。
かと思えば、ゴロゴロ転がってきてしがみついてきた。

かわえー。

ん?

かなり熱いな。。。これは発熱してるな。。
うなされながら父ちゃんにしがみついて一晩。父ちゃん腕がしびれたうえにあまり眠れなかったよ。

かわいいから許すけど。

で、起きて熱を測ると38℃ジャスト。でもたぶん夜中はもっと熱かった。
見事に感染。食欲も一気になくなった姫。

R-1のも。

送信中です

diary

朝から移動。入院前最後の無理。というか、これを終えないと入院できない。
某区役所で転籍とか転居とか印鑑証明とか諸々の書類を取る。もうこれで埼玉県民に正式になりましたよ、今日から。と、なんと某区役所で先輩と偶然遭遇。発見したのはミエコ。追いかけて、、、まず敬礼。挨拶や経過などを報告して移動。

某銀行にていろいろ書類。署名、捺印。予想はしていたが、ここまでいっぱいあるとは。。。

で、15時に新居に移動。できてるできてる。16時くらいまで見学&粗捜し。いい家だ。ホントに。

最初はでかい買い物がなんとか、、、とかいう話だったけど、いつのまにか家って書いてあんなぁ。で。で。そんなんのはいいんだけど、世界は狭い。本当に狭い。その家購入の不動産屋の担当と先輩は従兄弟でした。狭い。狭い。

10年以上も前、ボーイスカウトのスキーキャンプにその担当の人を連れてきていたんだよなぁ。一緒にスキーやったことがあるってことだぁ。いやぁ、狭い。ということをさっき先輩から聞いたのよ。いやーびっくりした。狭いねぇ。

この変な感覚は俺と先輩にしかわからないねぇ。ホント、狭い。そして笑える。

送信中です

diary

意外と時間が経つのは早いもので。もう1週間か。
発作を抑えるための薬がことのほか強いらしく、服用後に結構きつい吐き気に襲われる。で、下る。でも食べないと胃が荒れる。ツライ。いわゆる副作用。

引っ越す手続きも慌しく進んでいて、静養してばかり入られない状態でもある。まずは転出届けやら印鑑証明の破棄、住所変更。そしてなにより、俺が居合わせなくてはならない家の引き渡し手続。これが、早くて26日になりそう。かなり不動産屋を急かしたけど、今月の2回の台風のおかけで家屋の完成は遅れているらしい。

病院を決めてすぐには入院とはいかないけど、診察は必要。ということで25日に大宮の病院に行って来る予定です。電車で。

今日は夕方に突然シゲが着てくれました。ただ荒れまくった汚い部屋で何をするでもなく、ただただだらだらとした時間を過ごしました。

帰ろうとした21時ごろ、純平(島)がPS2を持ってきてくれました。レンタルです。これで入院生活も。って引っ越しの準備しろっての。

しかしアレだ。
最近よく見るアンダーシャツじゃなくてレオタードみたいなヤツは見ていてあまり好きじゃないなぁ。

送信中です