diary,sunny陸上

昨年に引き続き、キッズクロカン大会に参加!
5、6年生しかエントリーできないため、姫は昨年同様応援。でも、、、今年もジャージで行け、と。

6時30分出発。途中コンビニで休憩して、7時40分に国営武蔵丘陵森林公園へ。
イベントということで、8時過ぎくらいにイベント関係者が一斉に入場。まぁ去年と同じ。

会場はポンポコ広場。

さっそく選手らはアップ。もちろん姫も行ってこい、と。
最初は行く気あまりなかったが、コーチから「一緒行くぞ!」と言われるとあっさり行く。そういうの大好物。

まずは女子の部。応援。
それから男子の部。坊は1区。

この大会、ウチの陸上クラブとしてはなんと2回目のエントリーだったと知る。つまり去年はチームとして初出場だったんだね。

結果は40チーム位の中、かなり下位。やっぱりガチ勢が多い。
坊は約1.5kmを5分40秒で走り、他のチームメイトもプラスマイナス7秒くらい。でも優勝チームはほぼ全員が5分ひとけた台で、とにかく早い。

走り終わって去年はタイミングミスってカップラーメンがのびまくっちゃったけど、今年はきちんとその反省を生かして、のびていないものを食した。というか食させた。

終わって解散になって、遊びに行きたい坊は「何時に家着く?15時いける??」とそればかり。遠いんだよ、森林公園は。
結局16時20分ごろ帰宅すると、坊はどこかに遊びに行った。

元気だ。

送信中です

diary,sunny陸上

午前中は陸上。丸亀食って帰宅。

午後に明日の買い出しへ。妻ちゃんと2人で。
牛タンの塊を発見したので、坊に聞いてみたら「買ってきて」と返ってきたので、購入。

その他色々買い出し。

送信中です

diary,Reds,sunnyReds,陸上

陸上の試合。今日は駅伝。
4年生〜6年生の男女混成6人で臨む。

5時半起き、6時出発。
16号から裏道使わず17号へ。朝早いからそんなに混まず。
途中コンビニでからあげクン買って、持参したおにぎりで朝食。

7時10分頃現地到着。
チーム合流。

坊は最初からメンバー入りしていたが、流行りのインフルでメンバー欠け。補欠メンバーの姫が繰り上がり、胸熱の兄妹リレーかと思われたが、、、、追加でインフル欠席者が出た。なので駅伝は成立せず、タイムトライアルの部へ回ることに。同じコースで個人戦。

ただ、もう一つのチームはメンバー成立で、まずはこの応援。やっぱりチーム戦とか団体戦は面白い。
でも早いチームと最後のチームの差が、1周回分ついてしまうくらい差がある。うちのチームはなんとかビリにならないですんだが、もちろん周回遅れ。

で、次に女子のタイムトライアル。やっぱりうちのチームのように、チームが成立しなくて個人タイムトライアルに回ってくる子もそれなりに多く、50人くらいで一気に走る。
頑張れ姫!腕触れ!ついてけ!
最後の方だったけど、ラストスパート頑張りました!

最後に男子個人。
同じく50人くらいかな。坊は今年入ってからずっとめきめき早くなっていて、個人戦もなかなか。タイムもよかった。

今日はこれだけ。12時くらいに解散。
家の方まで戻ってきて、北上尾のサイゼリアでメシ。14時くらいになっちゃった。

16時位に帰宅して、14時からやっていたレッズ戦をディレイ観戦。こっちも最終戦だ。
シンゾーさんまだやれんじゃん。涙。
結局、今年は13位フィニッシュ。来年は頑張りましょう。

送信中です

diary,sunny味噌,,陸上

午前は陸上の通常練習。

そういや、昨日から坊に貸与しているiPhoneにSIMを挿した。
姫も両親の中古のAndroidを持っているが、昨日までは兄妹は家のWifi接続のみ。

本来の構想では、中学入ったらSIM貸与かなと思っていたのだが、、、「友達と連絡とりたい」「最後の冬休み前くらいに欲しいな」「遊びの連絡したい」、、、等々嘆願され、また妻ちゃんからも「今の時代、家の固定電話がないから」とも言われ、、、悩んだが、ついに貸与した。
それにあたり、我が家では「音声通話通信とデータ通信」の違い、料金体系、禁止事項(SNS投稿禁止等)、許可事項とセキュリティリスク研修を実施。まぁこれまでも3年以上前から個人PC渡しているし、入れてほしいアプリあったら相談してくるので、あんまり心配はしていない。

しかし、中古のiPhone(2nd)はどうやら電池の持ちがかなり悪くなっていて、1日持たないらしい。
さすがにそれは可愛そうなので、、、新しいのを買いに行こうと。新しいバッテリーをね。

で練習上がりに、丸亀食って、交換してくれる店に。割と近所にあった。
作業は1時間程度ということで、その間ステラへ。子供らのジャージなど購入。
バッテリー交換は5,000円ちょい。新しい端末買うよりはお安い。

帰りにいつものスーパー寄って、年末の福引。姫のチケットになったらしく、景品は全て姫が持って帰った。水さえも。

帰宅して豚汁作ろうとしたら、味噌も肉もなかった。
肉は坊にお使いお願いして、味噌は2年半ものの手前味噌。蔵出し。

今年は味噌仕込まなかったから、来年は仕込もうかと思う。

送信中です

diary,sunny3B,陸上

午後から松伏の丘公園で、また特別練習。陸上。

なので、午前中はちょっとゆっくり。
9時くらいに妻ちゃんは姫連れて歯医者へ。坊は友達とどこかへ遊びに行った。12時半には家を出るので、それまでに帰ってこいと。

で、13時半から練習。丘を使った練習で、かなりの負荷。
2時間という短い時間だったが、なかなか濃かったのではないかと。

16時半ごろ帰宅。レッズ戦を早送りで観戦。

18時から久霧で飲み。
いつもの久宝泉とシゲ。21時過ぎくらいにノブコ登場。

22時くらいまで久霧で、そこから2店舗目へ。移動中、コンビニでトイレしていたらはぐれた。
23時半くらいまで飲んで解散。

次は、、、同窓会か?

送信中です

diary,sunny陸上

目が覚めちゃう。

陸上の次の大会に出るメンバーで有志参加で特別練習。
コーチ陣は勢ぞろい。

で。私は家でまったりさせてもらった。
けど、掃除したり昼飯作ったりして、結局あんまりゆっくりできなかった。まぁ性分かもね。

夕方近く、はるおか広場へ。
姫と自転車で。坊は後からきて、先に帰っていった。

送信中です

diary,sunny陸上

午前陸上クラブ。

昼はいつもの丸亀ルートではなく、ステラ近くの田所へ。
こっちへ来たのは、学生服の中古店に行くため。この近くにある。

で。
試着。

んーーーー。背も高いので、制服着ちゃうとどこから見ても中学生。
私、中学入った時の身長が148cmだったのだが、、、坊はすでに私の手前まで伸びている。なぜかデカイ。

結局、上着はサイズ感合うものがなく、ズボンと公式のネクタイを購入。そう。ブレザーなのである。ガクランなら汎用なのに。
いちいち新品買わされると高いのよね。

姫は髪切って「弟くん」って言われることが多くなった。

送信中です

cloudy,diary陸上

去年も参加したが、所属陸上クラブも3チームエントリー。
大会規定で去年は参加できなかった姫も年齢規定(4年生以上)を満たし、、、参加!!

というわけで、9時前に埼スタへ。
11時開始の前に、親子ランなどのプログラムがあって、その間にアップなど。

11時スタート。
今年は去年ちょっとやりたかったタイムキーパー役を買って出た。これ、、、楽しい。
1周およそ1.2kmを早い人で4分弱、姫でも6分40秒で帰ってくる。これをチームメンバーで回して、4時間。

で。14時にゴール。
坊は3回走って、4分台と5分ちょいとなかなかの安定。去年より30秒以上早い。
姫も3回頑張った。思ったより遅くなくて、6分40、遅い方は7分9だった。

チームの一体感も出るので、見ているだけなのだが楽しい。

来年は坊は中学生。今日の時点ではOB枠での参加を希望しているが、どうか。
最近私もトレーニングしているが、、、どれくらいで走れるのだろうか。。

送信中です

diary,sunny陸上

昨日も陸上練習あったが、今日はホームグラウンドでゲスト(他のクラブチームや、中学・高校の陸上部など)招いてのリレーイベント。

ほとんどの種目が400×4リレー。
私も補助役員でお手伝いしたが、数少ない100×4リレーの第4コーナーでの審判員。7レースしかなかったけど。

昼過ぎには終わって、丸亀帰宅。

送信中です

diary,sunny陸上

午前中に陸上クラブ。
その間にホームセンターへ行き、板購入。

丸亀を食って帰宅し、工事開始。
息子の個室完成。

次にやるべきは証明だな。
メインのシーリングから分配して、各個室へと配線しなければならない。
どうしたものか。

というのを考えて、実践するのが楽しい。

忘れずに投票にも行きました。

送信中です

diary,sunny陸上

午前中にエアコン工事。
2階居室の。

これでついに我が家の一番古いエアコンが退役した。
そしてもう季節的にクーラー使わないけどね。

午後に、北上尾のいきもの探検隊という動物と触れ合える店?に行ってみた。
姫が動物と触れ合いたいということで。
以外と近場にそんな場所があったのね。

で、小一時間位触れ合う。割といろいろいた。

送信中です

diary,sunny陸上

試合。子供らの陸上の。
トラック競技という名目では、この辺りの大会としては今季ラストらしい。
なので、坊にとっては小学生最後の試合となった。
5時20分起床。6時出発。熊谷到着は7時15分ごろ。遠い。

坊100。姫80。

坊はベスト更新。13秒67は、、、早い。去年から2秒くらい縮んだ。身長は15センチくらい伸びた。
姫は、、、遅い。もうちょっと腕の振りを、と毎回言ってはいるのだが。
ただまぁ一生懸命頑張っているのだろうが、、、もう少し出せるだろ!と思うのもまた事実。

坊はリレーにも選抜されているため、1日たっぷり。
かなり遅くなっちゃったので、行田のスシローでメシ食って帰宅。

送信中です