We are…。
Redsだ!決勝だ。
とはいえ、、、スタジアムには入れないので、家でのDAZN観戦は確定している。今日は父ちゃんは17時半から何もしないよ。
午前中は妻ちゃんとスービバへ。この連休中何回来ているのか。。
生活雑貨なども含め色々購入して、昼めしの食材も買い物して帰宅。昼食。
で、午後よ。我が家はこの連休中はどこにも行かない、と宣言しているが。お決まりのフレーズがやってくる。
「サイクリングいこーーーーー!」
行きますよ。全然行きますよ。今日は妻ちゃんも巻き添えにして4人で。父ちゃん今日は行きたい所ある。
でも!
17時半にテレビの前でスタンバっていたいから、17時には帰宅して風呂直行したい。
という思いを持ちつつ、出発。14時過ぎ。
今日も来ちゃった。来てやったぜ、、、!!連日の自転車で。でも今日も中には入れませんよ。
敷地は入場待ち列でいっぱいで入ることは無理。なので、コンビニの横から道を挟んでスタジアムを拝んで、、、入れないけど、タオルだけは持ってきたので、オーラ送っておきなさい、と。そして家路に。急いで帰らないとね。この時点で15時半。姫ちゃんいるけど、帰りは昨日より強い超追い風。超楽ちんと思いつつ、これは結構試合にも影響するのではないかと。
途中で休憩をはさみながら、余裕を持って17時前に帰宅。流石に埼スタ外周は走れなかったので、昨日よりちょっと少なめ、18キロ。
風呂入って、スタンバイ。
で、決勝2ndレグだ。
しんどい戦いとは分かってはいたけど、よく耐えたと。失点しなければ勝ちなので、なんとかしのいで欲しいと。後半からはご飯が始まったので、子供らも一緒に見ていたが、、、歓喜のゴール!!
公式はオウンゴールらしいが、あれはマリウスさんのゴールで良いんじゃないかと。あとやっぱりかなり風強かった。
いやーよかった!
- 2023年5月6日(土曜日)「We are…。」
- 2021年5月6日(木曜日)「子供らは学校に行っている。」
- 2019年5月6日(月曜日)「大所帯。」
- 2018年5月6日(日曜日)「なかなか回復しない。」
- 2017年5月6日(土曜日)「田んぼと畑とランタンと。」
- 2016年5月6日(金曜日)「母ちゃん。」
- 2015年5月6日(水曜日)「疲れ気味。」
- 2014年5月6日(火曜日)「家庭菜園。」
- 2013年5月6日(月曜日)「洗車直後。」
- 2010年5月6日(木曜日)「ゴールデン。」
- 2008年5月6日(火曜日)「北陸本線。」
- 2007年5月6日(日曜日)「一得一失。」
- 2006年5月6日(土曜日)「行楽地。」
- 2005年5月6日(金曜日)「今年は6連休。」