diary,rainy,sunny,雪山

保険組合の保養施設の空き状況を見ていたら、週末に空きが出たのですかさず予約。
ということで、またも白樺湖へ。

15日。
子供らには前日の夕方に母ちゃんから伝えてもらった。
事前過ぎると楽しみすぎてテンション上がりまくるので。まぁそれ自体は悪くはないんだけどね。

5時ちょい過ぎに起床。坊はすでに起きていて、しかも着替えも万全。我が息子ながら、この朝の強さは私譲りとはとても思えない。さすがである。姫は爆睡。

6時前に積み込みを開始。前日に大物は妻ちゃんがすでに積んでくれているので、衣類がメイン。
で、最後の荷物。姫である。

すでに母ちゃんの手によって布団からシュラフへ移行していて、、、後は寝室から父ちゃんに運搬されるのを待っていた。というか、、、起きてるだろ。。。姫を2列目に放り込んで、シュラフの上からシートベルト。

出発は6時10分。
岩槻I.C⇒久喜JCT⇒鶴ヶ島JCT⇒藤岡JCTで上信越道横川SAで休憩。姫はここで着替え。8時過ぎくらい。パン等軽食をここで済ませて、8時半くらいに出発。

佐久小諸JCT⇒佐久南I.Cで下道で白樺湖へ。白樺2in1の到着は10時。やっぱり遠い。

準備して、10時半過ぎくらいからゲレンデへ!
前回はソリだけだった姫も今回は「すきーやりたい!!」というので、借りてみた。
従って、私は今回はスキー。ショートスキーを少しだけってのあったけど、、、1日フルでスキーを履いたのって、、、おそらく1997年の5月のアンヌプリ以来ではないかと。

しかもカービング的な板を履くのは間違いなく人生初。
とてもうまく滑れたとは思わないけど、体は覚えているな、と。何本か1人で行かせてもらったけど、たのしーー!

ただ、久しぶり過ぎてガッチガチ。
相当余計な力が入っていたから、疲れもスノボーとは全く違う感じ。

で、まず姫。
午前中に父ちゃんのレッスン。端っこの緩斜面を歩いて登って履かせて放置。まぁ2メートル下で受け取る感じ。「ここまでこけずに堪えろ」って。正直、、、どうやって教えたものか分からない。。。
で、4本やったあたりで

「もうやらなーい」

と。実に姫っぽい。
その間、坊は母ちゃんと最初からリフトへ。坊、人生ボード2日目なんだけどな。。。
今日はボーゲンでのストップと、できればターンを教え込みたいが。。。

結局4本登って降りてで、すでに12時。私大汗。
昼飯食って、母ちゃんと交代。

私は坊と。
坊はどんな急斜面でも怖がることなく、滑る。まずこれがすげぇ。
ただ、全ての斜面でスーパー木の葉。ターンを教えたいが。。。

前回、なんとなくグーフィースタンスになるので、今回は最初から設定をグーフィーにしておいたのだが、、、今回はレギュラーっぽくなる。。。要はどちらでもできるが、どちらにも固まっていない感じ。
まだ人生2日目だが、、、つま先側のエッジをうまく利かせられない。

実演したいんだけど、、、父ちゃんスキー。。。(まぁ車に戻ればボードも持ってきてはいたけど)

そのスキーで坊を撮影したけど。
ボードで撮影しながらスキーの方が撮影に適していると勝手に思っていたけど、、、カメラ持ちながらだとこえぇぇ。あとストック邪魔だ。まぁ慣れの問題だろうけど、、完全にボードの方が楽だ。

15時前くらいに姫のもとに戻ってみると、、、私の予想ではとっくにスキーはやめていて、違う遊びをしているかと思ったら、、、ボーゲンしてる。。。すげぇ。自転車習得した瞬間もそうだったけど、母ちゃんの方が教えるのうまいのではないかと。母ちゃんはスキー最後にやったの中学生の頃らしいけど。。。

なにより姫は「たのしーー!」と。
滑れるようになると楽しいよね。

んで、最後の最後までリフト回って、16時40分に終了。何気に姫もボーゲンでブレーキかけるようになっていてびっくり。坊は結局ターンまではいけず。私はスキー楽しかった。

レンタル返したり着替えたりして17時過ぎに宿へ。ゲレンデから車3分。

18時にメシ。うまし。
前回と同じくフルコースなのだが、今回は妻ちゃんの起点により「どんどん持ってきちゃってください」ってことで割と早いペースで消化。子供らはちびっ子専用のビュッフェなのだが、ペースが違いすぎて飽きちゃうんだよな。

19時20分から施設内プール。まさかの1時間たっぷり水と戯れる。妻ちゃんは水着忘れて私が引率(結果的には忘れたのではなく、、、荷物の奥にあった)。風呂入って、ちょっとだけ卓球して、部屋に戻ったのが21時前。

子供らは5時起きで、ガッツリ遊びまくって、、、まだ寝ようとしない。。。テンション上げすぎだろ。
父ちゃんの方が先に寝そう。

たぶん、部屋のソファーで先に落ちた。
んで、自分の「フガっ」っていびきで目が覚めてベッドに移動。

16日。
5時前くらいに坊がゴソゴソしているので、目が覚めた。
もうすっかりオネショしなくなって安定の夜の一人トイレ。

で、また寝ると思ったら、、、ソファー辺りでゴソゴソ遊んでいる。。。

「なにしてんの?まだ暗いから寝ろ!」

って声かけちゃったのが失敗。
父ちゃん起きているんだったら遊んでよー!って感じになった。なんやかんやで布団に落ち着かせて、もうひと眠り。。。

7時前。
姫も起きてきてゴソゴソ。。。兄と遊んでいる。。。まぁ起きるか。ホント朝強いな。。。

7時半に朝食ビュッフェ。
食べたいものを「食べられるだけ」選んで、持ってきて、「残さず」食す兄。
食べたいものを「食べられそうだから」といっぱい持ってきて、「残す」妹。

分かるぞ、姫!

で、いつも以上に取りすぎてしまった父ちゃんは残すまいと必死に完食。
姫はグダグダグダグダ、間にトイレを挟みながら最低限ノルマの茶碗のご飯は食した。残りは苦しみながら母ちゃんが食した。

部屋に戻ると、9時前!!
夕飯のコースより時間かかっているってどういうことですか。。。

で、片づけてチェックアウト。

しかし、標高1,600メートルなんだけど、朝からずっと雨。もちろん気温も高い。
今シーズンはスキー場は大変だな。2月のこの時期に雪が全然ないのだから。

施設内のボーリング、カラオケ、ビリヤードをやって12時半。
今回は同じ宿でランチを予約しておいた。何より安いので。

が、、、朝飯食べすぎた姫、姫の残したものを詰め込んだ母(まぁ非はないが親なので)、普通に持ってきすぎたけど子供らの手前無理して残さず詰め込んだ父、、、ランチ前からお腹いっぱい。。。

坊は自分の容量をわきまえて、キッチリ食べたのでランチもしっかり食した。妹の分も。
最後にパターゴルフと、打ちっぱなしを少し遊んだら、、、15時!

ガッツリ遊んだ!!

で家路に。

もう少し早い時間帯であれば、中央道周りで帰ろうかなと思ったのだが、時間が遅くなったということもあり、北回りで帰ることに。来た道をそのまま帰る。

上里SAまで順調に休憩なしで。17時くらい。
トイレとお土産を物色して、家路に。

このペースであれば、東松山I.Cで降りても19時には帰宅だろうから、そのつもりでいたら、、、まさかの事故渋滞。花園I.C過ぎあたりで2車線がつぶされていて、、、抜けるのに1時間弱かかった。この時点で18時過ぎ。

あまり遅くなるのもイヤなので、圏央道からの岩槻I.Cで19時半くらいに帰宅。
疲れたけど、眠気はなかった。

今シーズン、あと1回くらいは行きたいけど、ホント雪少ないなぁ。

diary,sunny,雪山

14日。

5時起き、、、られず5時半起き。
子供らも起きて着替えて。

6時20分出発!!

今回は、以前にも会社のメンバーで夏場に来たことのある保険組合の直営保養施設。珍しく土日の抽選が当たった。

この施設は館内にも遊ぶところがあるし、白樺湖周りにも道中にも見どころはありそうだったのだが、2週間ほど前に近隣のスキー場オープンの日と重なることが分かった。

ならば滑るか!

坊は行き先が「ちょっと寒いところ」と聞いただけで、滑る気満々だったが、、、なんとかオープンできそうな感じだったので、3日前くらいに滑ることができることを伝えると、テンションはMAXを突き抜けた。落ち着け。

岩槻I.Cから久喜JCT→関越→藤岡JCT→上信越→横川SAで休憩→佐久小諸JCT→中部横断道→佐久南I.C、、、あれ?前来たときは佐久南が終点だった気がするけど、、、先に行けるなら近いのかな!と思って直進したら、そうでもないらしく次の佐久臼田I.Cで下車。協議の結果、戻って142号で白樺湖方面へ。、、、20分ほどロス。

10時。しらかば2in1スキー場到着!

初めての訪れるスキー場。
降雪機で2コースだけ無理やりオープン。標高1,600メートルだけあって、なかなか寒いけど雪はまだあまり降っていない様子。道にも雪はなかった。

坊の板と姫のソリと私のウェア(去年くらいに廃棄したの忘れてた)をレンタルして、いざ!

何気なく、シーズン開始して年越し前にスキー場に来たのは何年ぶりだろう。
ちなみに、妻ちゃんは10シーズンぶり。

ゲレンデは、、、20人いるかいないかくらい。

坊は人生初のスノーボード。
さっそく準備運動。板を付けたまま歩く練習をして、滑ってみよう!
少し歩いて登って、板を履く。父ちゃんが最初はやるけど、覚えるんだよ?

よし!
はて?

どうやって教えたものか。。。相手はなんの概念も予備知識もない息子。
ただ、自分の息子のことはよくわかっているつもり。坊は理屈であれこれやったり、人のマネをして体現することが得意ではない。しかし、自らが率先して体験することで自分のものにしていく速度は早い。

ということは、答えは一つ。
あれこれ教えるより、「とりあえず立て!」「横になれ!」というのと、とにかくテンションを上げてやる。

下の方を歩いて登り、ちょっと滑る。
3回目で立てるようになり、5回めで自分で板を付けられるようになった。
7回くらいやって、とりあえず、ヒールサイドの木の葉はマスター。早いのか?

メシ。

じゃあ、また歩いて登って、、、ん?リフト?
いやー早いでしょ。まだ10回もやってないでしょ。

、、、行っちゃうか。
で、チケット売り場でしばし悩む。回数券こども1回200円。まだ全コースオープンじゃないので、1日券こども1,000円。5回以上乗るなら。。。乗るかな。。。乗るか!乗れ!

で、1本め。
緊張のリフト下車は係の人の手厚いサポートでなんとかなった。

そんなに長いコースではないが、スーパー木の葉で2分ちょっとで下まで降りちゃった。早い!
あっという間に1時間でリフト5本。

姫と遊んでいたりした妻ちゃんがやってきたので、役割チェンジ。
いきなり母ちゃんと坊が2人でリフトへ。

「わたし、なんかあってもフォローできないんだけど・・・」

「大丈夫だから行って来い!」

で、結果大丈夫だった。
妻ちゃんは練習を見ていなかったので、いきなりの出来事にびっくりしていた。
これは割とすぐに抜かれるかも。。

結局、母ちゃんと4本。計9本リフトに乗った。
父ちゃんは特に何も教えていない。次はきちんとしたしたスクールに放り込みたい気もするが。

その間、私は姫と、また斜面を歩いて登って、、、私の板に姫を乗せて降りるというのを4本。極めて疲れた。坊の最初のレッスンと合わせてものすごい登山した気がするのだが。。。

たっぷり16時まで。休憩はランチのみという、、ガッツリ滑りっぷり!!
父ちゃん、大変疲れました。

17時前に宿へ。
なんやかんやで部屋についたときには、17時15分くらい。夕飯は18時からなのだが、、、風呂に行くにはあまり時間がない。なので、しばしまったり。ちょっとだけ卓球。

18時にメシ。フルコースディナー。子供はキッズバイキング。
さっさと食って、19時20分に風呂というかプールへ!
疲れまくった体を癒やすことなく、満腹でプールへ。流石に誰もいねぇ。貸し切り状態。
20時過ぎまで遊びまくって、風呂入って部屋に戻ったのが20時45分。坊、夕飯のアイス食いすぎたか、下痢。

21時10分ベッドへ。子供ら、、、即寝。
まぁ、よく遊んだね。

15日。
アウェーで心配したが、オネショ無しで迎えた朝。真っ暗だが、坊が起床。父ちゃんの布団に入ってきた。

「まだ早いよー」

「いつもおきているから、わかるんだよ!いつものじかんだよ!」

って時計見たら6時40分。
、、、さすが。

7時半に朝食バイキング。おしゃれでうまくて、つい食べ過ぎた。満腹。
なんやかんやで9時前くらいに部屋に戻る。

10時チェックアウトなので、まき気味に片付け。1泊ではもったいない。
ただ、この施設は遊ぶところも充実なので、チェックアウト後もここで遊ぶ。

ボウリング(子供ら人生初)、カラオケ(子供ら人生初)、ビリヤードと遊びまくって、13時半。
ここでようやく移動。

諏訪方面に降りて、地元のパン屋。車中で食す。
あとは家路。

なんとなく、来た道と同じ道を通るのはイヤだったが、、、中央道にいい印象がないので、また佐久へ。横川SAで休憩、東松山I.Cで下車。18時過ぎに帰宅。

今年当初の目標だった「子供らと雪山」は意外な形で年内に達成!

diary,sunnyRKD97,雪山

登山。長瀞の宝登山。497メートル。

幼稚園の数家族と、今回Mrも誘ってみたら来た。

今回は9時集合。途中の宝登山小動物園で予想以上に滞在したため、登頂は11時半位。
病み上がりで体力に不安があったが、子供らは元気に登り切った。ただ、やっぱり本調子ではない感じよね。戻りきっていない感がありました。下りはロープウェイ。ただ、主には父ちゃんの膝のため。。。

Mr家と長瀞駅近辺の定食屋でランチ。坊はわらじカツというでっかいカツをペロッと食べた。姫はお子様ランチ。
他の家族は自力で下山した様子。
ランチ後Mr家とはお別れ。

我が家は「こたつ船」へ。
ところが、渇水のため運休。

せっかく長瀞まで来たので岩畳を散歩。
ひょいひょい進んでいく坊が怖かったわ。でもまぁ杞憂だった。結果的に。

岩畳のいちばん奥まで行こうと思って進んでいると、さっき山頂で別れた他の家族に偶然遭遇。
まぁなんとなく考えることは似たようなもの。

そこから引き返して、長瀞の商店街でオヤツを買い食い。

15時20分くらいに家路に。
帰りは急がないので下道で。

すると、坊が「こうえんにいって、らじこんしたい!!」と。

家の近くまで戻ると間違いなく暗くなるので、ちょうど道すがら見かけた「道の駅はなぞの」の中にあった公園へ。父ちゃんは眠気がピークにきていたので、車で一眠りさせてもらった。父ちゃんも体力落ちていますな。

30分くらい遊んで戻ってきた。父ちゃんも寝かせてもらったので、バッチリ目が冴えたよ。安全面でも公園に寄ってよかったという結果。

16時半くらいに家路に。
すると、走らせて10分くらいで子供ら寝た。いつもは4時起きで登山して公園で散々走り回った直後の下道ドライブでも家まで寝ないのだけど、さすがに病み上がりで体力も低下していた模様。

帰宅しても子供ら爆睡。
これはこのまま朝までコースかなと思っていたが、坊はふわーっと起きて風呂、メシ。
姫は起きないまま、着替えだけさせて朝までコース確定。

登山。
気づけば妻ちゃんの装備が充実されてきている。

diary,sunnyReds,雪山

今回は高尾山。

前回は筑波山で現地6時集合という気合の入り方だったが、今回は父ちゃん達の意見が取り入られ、、、たかどうかは定かではないが、現地6時半集合!

あまり変わらない気がしますが。。。

でも前回と違って、ちょっとゆっくり気味。
4時半に起床し、4時40分に坊を起こす。前回毛布とシュラフでグルグルまいて運搬したけど、結局起きたことを鑑みて、起こした。前日から本人にも伝えていて、了承を得ていた。

すると、流石に眠そうな目をしながらも、黙々と着替える坊。着替え終わることには完全覚醒。テンションも高い。姫は、、、、出発直前にお姫様抱っこでシートへ。まぁ、、、起きているんだけども。。。

5時20分出発。
筑波山の案件より、かなり遅い出発。が、全行程ほぼ高速道路なので、集合時間ほぼピッタリの6時半前に到着。前回より参加家族が多く、7家族。遅刻する人ナシって、すげぇな。。。どの家族もお父さんたちは生きた目をしていないような。。。

6時45分頃、高尾山口駅駐車場を出発。
ルートは、稲荷山コースを選択。まぁ、、、ナスがママなんですが。

今回7家族いて、それぞれの家庭が小袋入りのお菓子を子供らに持たせているために、休憩するたびに交換会とオヤツパーティーみたいな感じになる。。。子供らの吐息が常に甘い。。。

9時40分登頂。人多し。
なんやかんやで下り始めたのが10時40分くらい。

途中のサル園を見学して、ケーブルカーの駅付近に来たのが12時。合同で行動していてもそれぞれがフリーダムなので、出店に寄ったり、団子の行列に並んだり。一応空気を読んで合わせていたけど、だったらウチもここでメシ食っちゃおう、ということでその場にあったそば屋で昼食。割と高い。でも時間的には食べさせたかったからね。それでも結局誰を待つということもなく合流してしまうから、すごいんだけど。

下山は舗装路の1号路。長い下り坂が膝に堪える。というか、途中から激痛。
13路50分。下山。ここで解散。麓の商店で饅頭や煎餅などを食べて、駐車場に戻ったのが14時過ぎ。で14時半前くらいに家路に。帰りは急ぐこともないので、下道で。甲州街道から16号へ。

程なくして、後部座席の女性陣爆睡。
15時に給油のついでにオヤツ。男性陣だけアイスゲット。2人は内緒ということで。

坊はカーズに熱中。4時半くらいから起きているのに、やっぱり寝ない。
で、16時50分帰宅。帰りは2時間半くらいか。あまり渋滞もなく、私も前日は21時に寝ているので、さほど眠気にも襲われなかった。

で、風呂入ってからの!
天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝。をテレビ観戦。
録画できないBS1での放送しかなかったので、18時帰宅は絶対必須だったけど、余裕でした。

結果、優勝!
阿部ちゃんの号泣にもらい泣き。表彰式に柏木がヒラのユニ来ているのにもグッときた。

diary,sunny公園,雪山

筑波山登山。

まさかの4時起き!
私は前日とあるイベントの運営のため、1日出かけていた挙句、懇親会まで参加して帰りが22時。(それでも早く帰ってきた)

寝室へ入ったのが22時半。そこからDAZNで当日のレッズ戦を観戦し、、、負けてぐったりしているうえに、飲まされた日本酒の影響で吐き気はない者の、頭痛で寝られず。優しさ投入。ただ、結局薬が効く前に寝たような。。。

で、4時きっかりに起床。妻ちゃんは3時40分に起きて準備していた。
荷物の積み込みなどの準備は前日にすでに済ませている。(妻ちゃんが)

姫は前回のふもとっぱらの時の早朝出発の時も

「ねていたら、おひめさまだっこで、つれていってね!」

と前日に言っていたが、今回も前々日からそう言っていた。

なので、お姫様抱っこでチャイルドシートに乗せ、ベルトを締めて、上から毛布でぐるぐる。
よし、次は坊。と思ったら、妻ちゃんが毛布とシュラフでぐるぐる巻きにした坊をお姫様抱っこで階段を下りてきた。すでにグルグルか!階下でスイッチして、そのまま助手席へ。
子供らはパジャマのままである。

4時20分出発。
この季節の日の出は6時半くらい。辺りはまだまだ真っ暗。

しかし、出発して坊の方を見ると、、、目が開いている。。。
と思ったら、姫が何かしゃべっている。。

岩槻I.Cに着く前にして、子供ら完全に覚醒。こうなるともう寝ないことも知っている。
結果論だけど、、、普通に起こして着替えさせてもよかった気がしないこともない。
ということで、いちおう借りておいたDVD上映。「クレヨンしんちゃん」。

岩槻I.Cから東北道、圏央道、常総I.Cで下車し、下道。
常総で降りてもまだ真っ暗。夜。

途中、コンビニでトイレと軽食のため休憩して、現地つつじが丘口駐車場到着は6時10分。ほぼ予定通り。同行する予定の幼稚園のママ友軍団はすでに到着済み。その一人から質問された。

「6時集合ってどう思う?」

即答。

「はえーよ!」

「だよねー(笑」

我が妻を含め、バイタリティ溢れる人たちである。
そこに毎回連れていかれる子供たちが、力強く育たない理由が見つからない。
非常にたくましい。

6時半、登山開始。
7時半、登頂。

早いよ。。。
とくに年長のメンズ集団は早い。走る。

でも、、、早朝登山は気持ちいいな!

女体山から少し降りて、ケーブルカーの終点辺りは売店も充実。
しかし、まだシャッターは閉まったまま。もちろん、ケーブルカーも動かない。

少し休憩して、男体山へ向かうも、、、姫お疲れモードでご機嫌ナナメ。まぁよく歩いたよ。ここまでノー抱っこだし。
ならば!父ちゃんとここで待っていようよ、ということで登って降りてくるまでの間休憩。
降りてきたころが9時半くらい。8時40分にケーブルカーが動き始め、売店も営業開始。人もわんさか増えてきた。

そういう意味でも早朝登山はなかなかイイね。

そこからまた女体山を目指して、ロープウェイの駅へ。
坊と一緒に先行して向かったけど、早いわ。。。

そこから6分で駐車場へ。あっけなさすぎる。

駐車場は入庫渋滞真っ盛りの中、早々と筑波山を後にして、15kmほど戻ったところにある小貝川公園というところでランチ。持参したパンとハムとチーズとソーセージで。子供らは4時起きで一山登ってきたにも関わらず、、、遊ぶわ遊ぶ。

私は簡易テントと、朝坊を包んできたシュラフに包まれて爆睡。

帰るよーと起こされたのが15時。
さすがに昼寝効果で帰りの運転の眠気は一切なし。公園でのシュラフでの昼寝は格別に気持ちよかった。一人では決してできない。(やろうとも思わないけど)

下道でゆっくり走行して、帰宅は17時過ぎくらい。

疲れた!
と言いたいところだが、昼寝効果で割と元気。

diary,sunnyteamSKO,亀屋,雪山

3~4日と久しぶりすぎる雪山へ。久しぶりすぎる亀屋。
メンバーは前丸シゲと、全4人とやや人数的には寂しい感じ。

3日。
朝6時前にMZ氏が迎えに来てくれた。そこから赤城高原SAまで運転して交代。やや遠回りではあるが、空いている北関東自動車道経由で関越へ。若干の渋滞はあったが、、、シーズンに何回も行っていた10数年前とは打って変わって空いている印象。心なしかではあるが、スキー・スノーボードを積んでいる車も少ないような気がした。

9時前くらいに到着。懐かしい。天候は無風、快晴。
オニギリを出してもらい、10時過ぎにゲレンデへ。新幹線ルートのシゲとはすれ違い。また後でね、と。

ゲレンデは、土曜日とは思えないほど空いている。。
こんな感じだったっけ??
シゲと合流し、1時半くらいにケルン満席の後、近辺がすべて満席だったので、これまた懐かしのセゾンへ。いつも食べていたピラフがラインナップから消えていた。ナポリタンを食す。

んで、お昼休憩をサクッと終え、16時半まで滑った。割とガチ勢的な滑り方。
でも久しぶりで楽しかった!グラトリは笑っちゃうくらい重くて飛べない。

1日目の滑りは怪我なく終えたが、4年ぶりのスノーボードで色々な劣化点が顕になった。
まぁ体力が落ちていて、体重が上がっていて、というのはおいておいて、、、
もうおそらく16~17年くらい使っているウェア。なんか内側から粉が吹いてる。生地が劣化しまくって、剥がれてきている。特に裾部分のゴムはその伸縮性を失い、硬化しこれまた剥がれ落ちるという。

そして、比較的新しいゴーグルのフレームのプラスチックが劣化著しくベッキベキ。お昼休憩の時にヘルメットを脱いだ拍子にストラップが根本から折れた。後半はゴーグルなし。快晴で幸いだった。まぶしかったけど。さらに宿に帰ってから気づいたが、ヘルメットのゴーグルを止めておくプラスチックも折れていた。

風呂に行く前に、懐かしの近所の酒屋で日本酒購入。

んで、激アツの風呂につかり、ボリューム満点の夕飯を食らい、、、まったり。
だらだらと飲みながら、漫画読みながら、なんとなくだらだらとして、25時くらいに就寝。

4日。
快晴。とりあえず、ゴーグルはガムテで無理やり補強した。天気はいいけど、眩しいから。

10時前から滑り始めると、、、思ったより昨日の疲労が残っていて、すぐ疲れる。
しかしながら、ガチ勢的に休憩はほぼリフトのみで滑る。11時半頃に休憩して、私はそれで終了、宿に帰った。ひとりまったり。あれ以上やったら怪我する。

シゲはもう1泊する予定なので、ゲレンデでお別れ。
宿でまったりして、15時すぎくらいに家路に。波志江PAまで運転して交代。佐野SAでメシ。
19時ちょい前くらいに帰宅。

非常に疲れたが、久しぶりに楽しかった!

しかし、、、亀屋の周辺の民宿は軒並み閉じてしまったらしい。原因はやはりスキー・スノボー人口の減少による、来訪客の激減。まぁ土日なのに以前とは比べ物にならない程空いていたのは気のせいではない。3月だけど、雪も多く雪質もよく、天候もいい日なのに。

空いているゲレンデは滑りやすく、追突被害者にも加害者にもなりにくくていいけど、スキー場の経営や周辺宿泊施設の経営が厳しくなって廃業してしまったら寂しい限り。4年前にはあまり見なかった外国人スキーヤー・ボーダーが多くいたのは、色々と手を打っているのだろな、と。

時代は移り変わっていく。

diaryteamSKO,亀屋,雪山

亀屋。ここ2年行けなかったが、今年は来た。
メンバーにはMZ氏、MY一家、シゲ。14日 金曜日
4時半起き。5時過ぎにMZ氏到着。5時30分にシゲピック。
久喜I.Cから北関道経由で関越へ。距離的には遠回りだが、下道で東松山I.Cまで1時間かかることを鑑みると、かなり早く渋滞知らず。便利になったもんだ。

順調に8時に亀屋到着。まったりして9時過ぎにゲレンデへ。
今までも平日に休みを取って何度も来ているが、こんなに空いていたっけ??というガラガラっぷり。今年は雪も多くて、冬季オリンピックもやったばかりなのに。

スキー場や民宿・旅館などの心配はあるが、ガラガラっていうのは滑る側には快適。
若干ガスが強くて、ちょっと怖い部分もあったが、かなり楽しめた。

昼は中央口リフト券売り場のちょっと奥にあるベルギービールが売りの店で食事。俺はビールは飲まなかったけど、食事はうまかった。そういや石打はかなりたくさん来ているけど、いつも決まった店であんまり開拓していなかったねー、なんて話も。

昼過ぎにMY氏と合流して、午後も結構ガッツリ滑った。

夕飯前に買い出し、そして風呂。
風呂はMY氏のご子息入湯のサポートをした。まだ一歳前なんだけど。やはり坊で経験しているだけあって、もちろん慎重にはなったが、気持ちには余裕があった。これがまだ坊がいなかったら、そもそも風呂サポートどころか、抱っこすらしていないと思う。怖くて。子供苦手だったし。

どうしても坊と比べちゃうね。ピッタリ1年差だからなおのこと。
どっしりプニプニで物怖じしていない感じは甥っ子RK氏タイプだな。

で、メシ。相変わらずの量。そして旨い。
なんだかんだで全部入っちゃうんだよね。

夜は部屋飲みだが、女将さんに頂いた日本酒を飲んで、何年かぶりに本格的に酔った。しかし、それだけ楽しい時間だったということである。

15日 土曜日
8時に起床。頭が痛い。メシ食って、超まったり。
もう昨夜の時点で「今日は滑らず」という話でまとまっていた。なので、まったり。

11時くらいに亀屋を後にし、ユンパルへ。またしてもお土産を頂いてしまった。今回久しぶりで、こちらからの手土産は忘れっちゃった。。。
風呂入って12時半位に解散。

また北間道経由で、佐野SAでラーメンとクレープを食した。
15時過ぎくらいに岩槻I.Cで降りて、シゲんちに向かって直前の踏切で不自然に電車が止まっている。これは、、、怪しいなと直前の信号を左折し、南側の地下立体で迂回した。結果的にこれが正解。人身事故。しかも発生直後に遭遇した模様。西口のロータリーには救急車両、レスキュー車両が併せて5台も停まっていた。

16時過ぎに帰宅。

いやー亀屋楽しかった。
すでに体が痛い。バキバキ。

diary3B,雪山

ガーラ湯沢へ。
1ヶ月前にゴルフの誘いがヒサからあったのだが、どういうワケか雪山に行くことになり、雪山であれば人数制限もあまりないから盛大に誘うか!、、となったのだけど、結局最初のゴルフ行く予定だったメンツに。プラス、雪山に行くという話になった時にたまたま一緒に飲んでいたMZ氏も行くことに。久宝前中。

朝6時に久霧に集合し、大宮駅から新幹線。
そして新幹線でいきなり飲む!

完全に人生初だわ、朝起きて初めて喉を通ったものがアルコールなのは。
しかし、1時間もかからずガーラに到着する。

350ml缶のチューハイを1時間で飲むのはキツイ。朝一ということを抜いても、俺には速いペース。最後の4分の1くらいは越後湯沢を出た後に入れたから、着替え終わったくらいで酔っぱらい。

新幹線、2時間くらいでもよかった。しゃべっているとあっという間なんだよな。
滑るのが目的なんだけど、こういうダベリもまた目的の一つ。

そして8時30分よりガンガン滑る。
メンツがメンツだけに、休憩などと甘いことは言ってられない。

ガーラは初めて。イメージ的には芋洗いだったが、南コースは空いていてよかった。前日は強風でコースクローズだったが、今日はそこそこ雪で軽くガスっていたけど風がなくてよかった。中央コース北コースは混んでいたけど、ヒサ曰くいつもより空いていると。

12時半にメシ食って、13時半から始動。
15時30分に上がって、16時3分の電車に乗るという手際。帰りは自由席だったが、早いだけにガラガラ。越後湯沢で満席になったが。

お菓子ボリボリ食って、ダベっているとあっという間に大宮。早い。
18時過ぎに帰宅したら、もう帰ってきたの!って驚いていた。

ゲレンデから2時間で家にいるんだもんね。
こりゃ楽だわ。

diaryteamSKO,雪山

こんな時期に雪山へ。日帰りで。
日帰りなんて、、、何年ぶりだろう。今シーズン最初で最後。

いつも世話になりっぱなしの先輩お二人にお気遣い頂いた感じ。
昨年3.11以来、雪山に対する悪いイメージを振り払え、と。

奇しくもあの悲劇が起きた日に、雪山で激しく体調不良を起こした日だ。
まさかのゲレンデで目眩が止まらなくなって、まさかのふらふらになりながら歩いて、ゴンドラ乗り場に降りて、下り線に乗って山を降りて以来の雪山。

あれ以来。
正直、前日からちょっと怖かったんだよね。また起きたらどうしよう、と。20年以上も毎年雪山に行っているのに、たった1回の経験でこうも怖くなろうとは。

5時に迎えが来た。
どうみても超疲れている二人。。。

運転しました。
普段、会話が止まらないのですが、、お二人爆睡でした。
到着まで会話ゼロだった。

結局、岩槻I.Cから乗って、北関東道経由で湯沢I.Cへ。
あまりにも順調で、8時前にはみつまたの駐車場へ。そこで、係の人にこう言われた。

「本日、強風のため営業中止です」

まぁもう温泉でマッタリでいいかなぁと。滑っちゃダメんなんだよという示しなんだと。
が、、群馬方面ならば強風はないとのことで、移動。

60~70kmくらいかな、また関越トンネルを戻って、沼田I.Cから川場へ。
こんなに短時間で関越トンネルを往復したとか。同じ日にみつまたと川場で大便をするとか。なかなか無い機会。

んで。
川場スキー場は初めてきた。こぢんまりとはしているけど、結構いいところだな。

コンディションは霧。上の方では視界10メートルといったところ。風はほとんどなし。
上の霧がかっているところはアイスバーンでゴリゴリ。下の視界がいいところはバターなベチャ雪。そして、11時くらいから雨。

どうせ春スキーならピーカンがよかったが、まぁ滑れたしよかった。
1年ぶりに悪いイメージを払拭できたかな。

14時くらいにあがって、地元の「小住温泉 せせらぎの湯」で風呂。ついでにメシ。この施設もよかった。っ風呂もメシも満足。

17時前くらいに帰路について、渋滞を避けてまた北関東道経由でウチへ。
19時過ぎくらいに到着。関越はトップシーズンより空いていたけど、それでも上り30km渋滞とか。

疲れたけど良かった。

diaryteamSKO,亀屋,雪山

11~13日に亀屋行ってきた。

メンバーは前、宮2、島、尾、藁2、荒、平。
11日だけ日帰りでゆかりんとちょっとだけ合流。車検帰りのジムニー君で行きたくて、MZ氏にお願いしてわが子で行ってきた。

11日。
4時20分に起床。5時にMZ氏を拾い、5時20分に小岩を出発。
三郷南I.Cから外環、、、いきなり和光付近から渋滞。練馬から鶴ヶ島までまさかの2時間!
ありえない。

6時くらいに東京西チームが出発したらしいが、圏央道経由であっさり抜かれた。
うーむ。鶴ヶ島の時点で、およそ3km先にいる様子。

あまりの進まなさと、「練馬~沼田4時間半」というラジオ情報から鶴ヶ島I.Cで降りた。
もう午前中の到着はあきらめて、鶴ヶ島のファミレスでモーニング。
7時に東大宮を出たひーちゃんらに、「高速は使うな」と指示。

やはり、F井氏が「今週末は4時に関越」と言っていたけど、まさにそのとおり。

9時前に再出発。
もう下道。407号から熊谷方面で17号バイパスを捕まえて前橋方面へ。
10時半過ぎに渋川伊香保I.Cで関越再び。流れておる。

同時に、ひーちゃんから到着報告。
関越乗りっぱなしの東京チームは約10km先。

11時55分にようやく到着。
遠かった。

そしてゲレンデもイモ洗い。まぁ分かってはいたのだけど。

12日。
寝坊しまくり8時半起床。10時にゲレンデへ。
すげぇイモ洗い。

でもたっぷり17時まで滑って満足。
空いているコース狙っていったから結構滑れた。初心者・初級者コースはヒドイ。

13日。
帰るだけ。

例によってユンパルで超まったり。
露天でAR氏とかなり話し込んじゃったよ。

12時前に出発。
13時過ぎに上里SAで休憩。
15時前くらいに小岩。
15時半に帰宅。

早い!

また米もらっちゃったよ。。

diaryteamSKO,雪山

28~30で今年も裏ロイヤルに行ってきた。
メンバーは前、宮、佐、辻、我が家。

28日 金曜日。
有給使用。冬のために有給休暇はあるようなもの。
4時40分、MZ氏が迎えに来る。MY氏は前日よりウチに宿泊。

4時50分出発。例によって三郷南I.Cから川口で東北道。
渋滞知らずで那須高原SA到着が7時くらい。しかし、白河I.Cで強制的に下ろされた。事故による通行止め。
下道で隣の矢吹I.Cを目指すが通勤時間帯と被ったのか大渋滞。、、、と思ったら下道も事故だった。

これで1時間ロス。
再度矢吹I.Cから猪苗代磐梯高原I.Cで降りて裏磐梯へ。9時。10時にグランデコ。滑走開始。

空いているし、超快適。

16時過ぎまで滑って終了。
温泉漬かって、メシ食らって、狩りへ。
いつの間にか寝ちゃってた。

今までさほど気にならなかったのだが、どこのゲレンデに行っても麓のリフト近辺にスタッフ渾身の雪像が展示してあることが多い。
なぜか多いのがジブリ系。ドラちゃんとかもよく見かける。
が、、、これって知的財産的観点からするとどうなのよ、ってふと思った。ふと。

29日 土曜日。
深夜に後発隊の2人が到着して、6人で回る。グランデコ。

昼食後に「スノースクート」の無料体験試乗があったのでMY氏と2人で小一時間ほど遊んだ。
なかなか面白いが、体験試乗でリフト使用不可。麓の斜面のみで手押しで登らなくてはならず、これがかなりの体力を持っていった。面白かったが、、、すげぇ汗まみれ。

16時までたっぷり。
温泉漬かって、メシ食らって、狩りへ。
24時くらいからアジア杯決勝を見始めたが、、、前半まで観て睡魔に勝てず就寝。

30日 日曜日。
朝飯食らってから、ゆっくりまったり温泉に浸かる。雪見風呂。さいこー。

10時にチェックアウトして車の雪掻きして11時くらいに出発。
12時過ぎに那須高原SA。15時に帰宅。

帰りはMZ氏に運転をまかせっきりで、ほか3人で狩りに。
すみません。お待ちしております。楽しい旅はあっという間。

diaryteamSKO,雪山

14~16で志賀高原へ行ってきた。もう何回目だろうか。
メンバーはお初な荒、佐、辻の3名とおなじみのMZ氏と我が家。6名。

14日 金曜日。
有給使用。3時半起き、4時にMZ氏が迎えにきた。
4時半くらい前に出発。朝は運転担当。

外環から練馬を抜け、関越上里SAで休憩。上信越東部湯の丸PAで休憩。7時過ぎくらいに小布施PAで休憩、朝食。和式で用を足して、拭き取る際に右腕後ろから首筋にかけてつった。なんだこれ。しかも結構重度に痛い。

7時半過ぎに出発。運転交代。8時半にサンルートに到着。予定通り。
外気はマイナス13度で、天気は快晴!

9時半にゲレンデへ。
一ノ瀬ファミリー→寺子屋→東館→発哺ブナ平で毎度おなじみアスペンでオムライス昼食。
ジャイアント→発哺ブナ平→東館山頂→高天が原→東館→発哺ブナ平でアスペンでアップルパイ。
西舘→高天原→タンネの森→一ノ瀬ファミリーで初日終了。

雪も天気も最高だった。

15日 土曜日。
金曜夜着班と合流。6人で回る。土曜日で人が多い。
やっぱりこの日も混みこみが予想される焼額は避けて寺子屋へ。

一ノ瀬ファミリー→寺子屋→東館→発哺ブナ平でまたもアスペンで昼食。朝ガッツリ食べ過ぎたのでパンを食す。
ジャイアント→東館山頂→寺子屋→オリンピックでブナ平で四たびアスペンで休憩。
西舘→高天が原→タンネの森→一ノ瀬ファミリーで2日目終了。初日よりガッツリだった。

夕飯に焼肉をたらふく食らって25時就寝。

16日 日曜日。
帰るだけ。9時過ぎにチェックアウトするも、車におよそ70cmくらいの積雪。
雪かきに時間がかかった。まあこれも面白い。

11時くらいに麓の「みやま温泉 わくわくの湯」でまったり。
12時半に小布施町の蕎麦屋「せきかわ」で昼食。その近所の洋菓子屋でケーキを購入し、道の駅「おぶせ」の休憩コーナーでスイーツタイム。14時半くらいに小布施PAのスマートICより上信越へ。

さすがにこの時間は渋滞も始まっておらず、上里で16時過ぎくらい。
その後も練馬で1km程度詰まったくらいで、18時前には帰宅。

早い!
でも渋滞がなければこれが普通なんだよね。