diary,rainy,sunny,windy自転車

子供らは陸上クラブだが、私はちょいと別行動で、朝から自宅で2時間くらい仕事。
朝から霧雨降っていたけど、徐々に空も明るくなってきた。

仕事は12時くらいまでで、ちょうど子供らが帰ってきたのと入れ替わりで、先輩の同級生の方の自転車を譲り受けに。地元なので家はそんなに遠くないので、徒歩で行った。ゆっくりに目に歩いて30分くらい。

で、色々と周辺グッズ(換えのチューブとか、修理道具とか、スタンドとか、空気入れなど)も含めて頂きました。
そして、乗って帰る。怖い。非常に慣れない。怖い。ゆっくり慎重に帰宅。

坊とはサイクリングを約束していたのだが、このロードでは怖い。長年乗っていないとのことで、ゴム系の劣化もある。
でもとりあえず試乗的に、蓮田の踏切まで行って帰ってきたけど、やっぱり怖い。

坊はおニューのクロス。やっと走れる週末になったので、とにかく走りたい。
ということで、私はいつもの折りたたみ自転車に乗り換えて再出発。

で、我が母校辺りまで走って、ヘルシーで帰宅。28キロ。

流石に今までの自転車と違い、スピードも出るようになった坊だが、代わりにおケツも痛くなる。
私が乗ってもおかしくないというか、大人用のクロスなので、たまに交代要請があり交換したけど、、、クロス乗りやすいな、、、。

とりあえず、ロードの方は自転車置場を早く作るってのと、メンテナンスが必要だわ。
大丈夫かな、、、と不安はあるけど、まぁ楽しんでやってみるか。

cloudy,diary,rainy自転車

天気は悪い。週末ばかり狙い打たれている感がある。

実はすでに発注していた坊の自転車が2日前くらいに納車されたとの連絡があったのだが、店舗に取りに行くタイミングって週末くらい。いやまぁ、学校終わりでもいいんだろうけど、そこはまぁ、立ち会いたいでしょ。

昨日の夜からかなり強い雨が降っていたが、今日の午前中は、、、まぁ小雨がやんだり、、、やや曇り。
んー、もう発表しちゃって取りに行くか!!
で、発表。

「実はもう発注していて、納車されました!」

となると、もう行くしかないでしょ。まぁそのつもり。
我が家に1台自転車増えることになるのだが、そうなると1台処分することになる。坊の今まで乗っていた自転車がその対象となるはずだが、姫が引き継ぎたいと。かなり強く希望。

何度も確認したけど、「悔い無し」とのことなので、姫が乗っている水色ママチャリを処分することに。
で、子供ら連れてというか3人で自転車でお店へ。

すでに同じタイプの試乗しているのだが、「自分のもの」になる機体をみて興奮する坊。
防犯登録や、姫の自転車の処分をお願いして、家路に。この瞬間から、旧坊車が姫のものになった。

それはそれで興奮する姫。

これまでは砂利とか土とかオフロードっぽいところにわざわざ突っ込んで行ったりしていた坊が、ちょっとの段差すら慎重に越えている。んまー大事に乗ってくれているということだが、、、まだ若干でかいんだよな、自転車の方が。でももうジュニアの自転車でもないので。

帰宅して、鍵を取り付け。

「サイクリングしたい!!」

って雨強くなってくるんじゃないの?
今日はやめておこうよ、って説得。

ご飯食べて、午後は妻ちゃんと2人でお出かけ。そこそこ雨は降っている。
子供の勉強部屋&在宅ルームのエアコンを物色に。この部屋にエアコンがつくと、ついに全部屋に設置されることになる。

んで、ケーズみてカインズみて、ビックコジマみて、、、悩ましいな。
ツタヤ寄って、夕飯の食材買って帰宅。

明日は埼スタ!

diary,RedsReds,自転車

Redsだ!決勝だ。
とはいえ、、、スタジアムには入れないので、家でのDAZN観戦は確定している。今日は父ちゃんは17時半から何もしないよ。

午前中は妻ちゃんとスービバへ。この連休中何回来ているのか。。
生活雑貨なども含め色々購入して、買い物して帰宅。昼食。

で、午後よ。我が家はこの連休中はどこにも行かない、と宣言しているが。お決まりのフレーズがやってくる。

「サイクリングいこーーーーー!」

行きますよ。全然行きますよ。今日は妻ちゃんも巻き添えにして4人で。父ちゃん今日は行きたい所ある。

でも!
17時半にテレビの前でスタンバっていたいから、17時には帰宅して風呂直行したい。
という思いを持ちつつ、出発。14時過ぎ。

埼スタへ!!

今日も来ちゃった。来てやったぜ!!連日自転車で。でも今日も中には入れませんよ。

敷地は入場待ち列でいっぱいで入ることは無理。なので、コンビニの横から道を挟んでスタジアムを拝んで、、、入れないけど、タオルだけは持ってきたので、オーラ送っておきなさい、と。そして家路に。急いで帰らないとね。この時点で15時半。姫ちゃんいるけど、帰りは昨日より強い向かい風。超楽ちんと思いつつ、これは結構試合にも影響するのではないかと。

途中で休憩をはさみながら、余裕を持って17時前に帰宅。流石に埼スタ外周は走れなかったので、昨日よりちょっと少なめ、18キロ。
風呂入って、スタンバイ。

で、決勝2ndレグだ。
しんどい戦いとは分かってはいたけど、よく耐えたと。失点しなければ勝ちなので、なんとかしのいで欲しいと。後半からはご飯が始まったので、子供らも一緒に見ていたが、、、歓喜のゴール!!
公式はオウンゴールらしいが、あれはマリウスさんのゴールで良いんじゃないかと。あとやっぱりかなり風強かった。

いやーよかった!

diary,sunny,自転車

午前中はまったり気味。

昼にミエコが「こどもの日だから」と肉へ。ということでステーキガストへ。

前回くらいから姫もキッズプレートではなく、大人向けのメニューを頼むようになった。チキンステーキがお気に入り。坊は300グラムの肉に、トッピングで110グラムのハンバーグを頼んでいたが、、、食えるのか。
私は控えめにして、姫か坊の残りの受け入れ体制を取るが、、、まさかの子供ら完食。マジか。もはや大人メニュー5人のこのお店のお会計はなかなかなものに。さすがに全額出してもらうのは気が引けるので、そこそこ払ってもらって、端数は出した。

お腹いっぱい。

で、帰宅して横になる。眠くなる。寝る。

「サイクリングいこーーー!」

きました。ちょっと休ませてよ。
で、、、14時半くらいに家を出た。なんやかんやで付き合う私。

今日は姫ちゃんも一緒。妻ちゃんはお留守番。3人か。
おニューのヘルメットを被らせて、、、今日は南下してみるか。ヘルシーを南へ。
途中で少し逸れて、環境センターまで。埼スタがよく見える。

今日も「30km」と言う坊をなだめ、、、じゃああそこに見える埼スタまで行って帰ろうと提案。向かい風の田んぼ道をひた走る。結構強い風。途中工事していて迂回を余儀なくされたが、無事に埼スタ到着。

私は明日ここに来たかった。しかし、チケットは取れなかった。
どうやら明日のリハーサルをしているのが聞こえてくる。レッズ主催試合では聞こえることのないDJだな。本当に明日のリハかな?まぁ、真相は分からないけどACLのストラップ下げている人がちらほらいたのできっとそうなのだろう。

ぐるっと西廻りで正面から南門まで周ると、入場列のガムテが目に入る。これよ。またテンション上がるわ。なんとなく2002と2003のナビスコ決勝の日を思い出した。ぐるっと東側を回って、北門あたりでアイス食って、家路へ。帰りも同じルートを選択したが、追い風楽ちん!!

今日は20kmでした。

diary,sunny公園,自転車

午前中は棚の塗装。
ちゃっかり姫も自分で加工した棒に着色。

車の掃除もして、昼飯食べたあとに自転車屋さんへ。
坊は完全に自転車を誕生日プレゼントにもらうつもり。3年前に、当時ちょっと体格的に無理して買った自転車がもう結構サイズアウト気味。せめて小学校卒業までと思っていたのだが。まぁ無理して乗れないこともないってもあるんだけど。

自転車屋で物色。まぁお高い。
この際と姫も併せて、ヘルメット購入。2個。自転車は買わない。
次にカインズへ。やはり自転車物色。でも買わない。試乗だけ。もう大人のでもいけるな。160cm以上推奨ってあるけど、一番下まで下げればいけるな。今回の自転車はせめて中学校卒業くらいまでは乗って欲しい。なんなら整備すればずっと乗れると思うんだけど。

次にイオンへ。姫ちゃん関連の文房具と、私は先週取り寄せておいたジャケットを受け取りに。
クレープ食って、家の近所の広場へ。

4人でキャッチボール。
捕球は私が断然うまいが、、、悲しいかなー。肩は坊のほうが強い。もう抜かれている気がする。
姫はビビりすぎ。

17時くらいまで遊んで買い物して帰宅。

diary,sunny自転車

最長距離後進。

GWはそもそも出かける気ナシ。
去年だか森林公園に行ったけど、そこですら激混みで行く気失せた。

なので、朝から坊がサイクリングサイクリングサイクリングサイクリング、、、、と激しくリクエストしてくる。わかったと。10時から行こうと。
本当に10時に出発。たっぷり水を持って。

今回は、、、姫もついてくるというので、妻ちゃんも巻き添えに。4人でヘルシーを北上コース。3日前くらいと同じルート。その時は34キロ走ったけど、今日はさすがに姫もいるしね。軽めで帰ってこようと。

しかし、異常なまでのテンションで足を止めない坊。
圏央道を越えたあたりのコンビニで軽食を買い、ヘルシー沿いの東屋で食す。そこから引き返さずに、さらに距離を伸ばしてモラージュ近くの公園まで。その公園で遊ぶ。ここに来ている時点で、前回の34キロは超えるだろう。私はここでは、20インチの折りたたみ自転車で文句を言っているが、、、、妻ちゃんは変速機なし、電動アシストもちろんナシのザ・ノーマルママチャリでここまで来ている(連れてきちゃった)ので、、、そこはあまり強く文句は言えない。言ったらダメなやつ。

で、またヘルシーで家路に。
いつもの蓮田踏切のところ、今日はいっぱいカメラ小僧が。今日は5月3日だから、、、なんだろ。姫を取材に行かせる。遠くから見ていると、めちゃくちゃ丁寧に説明を受けているように見えるが、、、スマホで画像も見せてもらっている。で、帰ってきて

「んーとね、なんとかっていう列車がくるって。10分後くらいに」

と。結局何が通るか分からなかったので、私が別の人に取材したところ、185系あしかが大藤まつり号が通ると。
10分後くらいっていうのは合っていた。んじゃまぁ、待ってみるか。

16時半くらいに帰宅。記録更新。
おケツいたい。

cloudy,diary,rainy自転車

21時前には就寝し、2時15分に目覚ましで起きた。
目覚まし要らないかと思っていたけど、、、結構爆睡していた模様。

2時半からDAZNにて、ACL決勝観戦。
結果は1-1で貴重なアウェーゴールも取って、2ndへ。いやー興奮した。放送の最後の方でちらっと出たけど、埼スタのパブリックビューイングに7,000人も行ったんだな。昼間のニッパツくらい入ってんのか。

試合は4時半に終わったけど、終わった後のハイライトやらスタッツやらDAZNの配信終了まで見て5時過ぎ。
うーん、興奮で寝られないなぁ。けどまぁ寝室で寝っ転がるかと思っていたら、結構あっさり寝た。7時過ぎに起床。トータルで7時間くらい寝ているので辛くない。

で、今日が始まる。
今日は陸上クラブの大会だが、雨がひどいのでキャンセルにした。けど、結果的にはそこまでひどい天気にはならなかったが、、、まぁ仕方ない。読めない。
午前中に各自の仕事をやった後、ホームセンターに。今度は坊も付いてきた。プラダンを選ぶ。

帰宅して、昼めし。

午後は工作、、、かと思いきや、そこまで雨がひどくないので、昨日いかなかったサイクリングへ。でも一応カッパを持って。姫は母ちゃんと買い物へ。

13時50分から走り始めて、、、カッパ着たり抜いたり。時折強めに降ることもあったが。
17時半に帰宅。、、、34キロオーバー。疲れた!おケツいたい!

前回は24キロ、今回は34キロ、、、「次は50キロ」とか言っているのが怖いのだが。。。

いやしかし、坊とはずーっと走りながら会話をしているが、楽しいね。
親ばかだけど、色々投げかけるとしっかり考察して返ってくる所が良い。色々話ししたけど、その話題は多岐にわたる。ジンバブエのハイパーインフレについて深く聞かれても、分からないことも多いんだけど。。

何聞かれるかわからないから、多方面に勉強しておかないと。。。
まぁ素直に「分からんから、勉強して教えてくれ」とも言うけど。

diary,snowy自転車

午前中はまったり。
子供らとカードゲームで遊ぶ。

チャンネルがちゃがちゃしていたら、、、そうだ6時からWBCやっていたんだ!
起きて観ようと思っていたのに、すっかり忘れていた。
7回裏から観戦。3点を追う展開。

なんやかんやで昼飯の準備。
いい感じの展開の時にパスタを茹で始めてしまい、村上のヒットの時が調理のピークでした。伸びたら美味しくないので。
しかし、熱い試合だったな。

「とうちゃーん、サイクリングいこー」

と。
今日は姫も付いてくる気満々。兄はやや気が乗らない。遅いのと、長くならないから。
だけど、結局3人で行くことに。
12時半に家をでた。車通りのほぼないヘルシー北上ルートで。

で、途中休憩しながら1時間で11kmほど走った。んーさすがにそろそろ引き返すか。。。

「まだ1時半だよ!もっと行こうよ!!」

と兄。
しかし、妹の体力的にもう引き返すことに。
とりあえず、気力がなくなってきた姫にドーピングすべく、コンビニを探す。

もうこれ、県活より北まで来ているな、、、。イナガクまで戻って、横のコンビニでオヤツ注入。まだ14時だけど。

「とーちゃーん、これ、もう家のほうむいているよね???」

と20回くらい聞いてくる姫。もう飽きたな。しかし、あと10kmくらいは走らないと帰ることはできない。ただ、体力はまだまだ余裕。トイレ済ませて、伊奈の農道ど真ん中を走り、ガード近くでヘルシーに戻る。

踏切で電車見たり、途中の公園で遊んだりして、16時半に帰宅。24キロ!
おケツいたい。姫は良く付いてきた。スピードもそんなに遅くなかった。

私用にクロスバイクがほしいです。
坊が「次は40km」とか言っているのが怖いです。

diary,sunny自転車,陸上

朝から陸上クラブ。もう3回目。子供らやる気。

午前中は、その陸上クラブを横で見ている感じ。私は小一時間ほど公園の周りをドラクエウォーク。
昼に丸亀うどん食べて、イオンへ。

子供らをゲーセンに放流して買い物。ついでにマッサージ椅子。
16時くらいに帰宅。すると坊が、「サイクリングいこー」と尻尾を振っている。

(、、、まったりしたい)

しかし、、、サイクリングへ。
今日は坊の「西にいきたい」というので、西へ進路を取るが、そこは如何せん住宅街なので、頻繁に止まる。車の往来も多い。

ということで、途中で進路変更して「やっぱりヘルシー」へ。
新幹線のガードまで行って、帰って、18km。

おケツいたい。

diary,sunnyプール,公園,自転車

昨日、妻ちゃんもだるいと言って、21時頃に寝た。(あなたも花粉症です、いい大人なんだから認めろ)
私も眠たかったが、先週、先々週と週末連続して12時間睡眠したら、おそらく寝過ぎで頭痛くて大変だったので、もうちょっと起きておくことに。

で、インターテスラーをプライムで視聴。
ノーランさんってのは知っていて、宇宙ものらしいっていうのだけ知っていたけどほぼ予備知識無し。インセプションも面白かったし、先日見たテネットもよかったので。
ちょっと長かったけど、面白かったかな。多少モヤッとはしたけど、テネットよりはわかりやすかった。

が、寝る前に観るもんじゃないな、、。明らかにその映画に触発された、少し不思議な夢を見た。

今日は朝からプールへ。岩槻。
途中から、坊による母ちゃんにバラフライを教えるというのが始まって、それにちょいちょい姫も参加。といいつつ、私もアドバイスを。。。3人から色々言われたらよくわからんよな。。。

それを1時間位やったら、、、坊が突然

「いや、バラフライよりまえにクロールだろ、やっぱり!」
「かあちゃん、腕がおかしい!足もおかしい!!」

となり、今度はクロール講座が始まった。
最後、それぞれのタイムをざっくり測ってみたけど、25mで私20秒、坊21秒、姫27秒、妻ちゃん33秒でした。記録として残しておく。
私、ギリギリ坊に勝てるけど、、、50mじゃ無理。無酸素でいけるの20mくらいが限界なので、25mでも後半ちょっとダレるから、来年くらいは負けそう。

そうこうしていたら、2時間半も経っていた。
帰宅して、とーチャーハン。

13時半から県民健康福祉村へ。

前回来た時に、姫から自転車借りて乗りたい、っていうを次回に持ち越したってのと、昨日兄と父ちゃんのサイクリングを見送ったってので、、、自転車を借りることに。2人乗りで、2人で漕ぐやつがいいって言うので、ちょっと戻ってくるまで待つ。14時40分くらいに走り出す。二人乗り2台で。

大人が前やってくださいっていうので、私と妻ちゃんは固定。子供らが入れ替わったりする。
レースじゃないのに、ムキになって漕いだりして、、、結局1時間で7~8周した。数えていないけど、5周どころではなく、10周はいっていない感覚。1周約2kmとあるから、14~16kmくらい走ったのか。さすがにおけつ痛くなりました。昨日もガッツリ乗った気がする。。

さらに、スケート場でブレボー、ドリフト、インラインをそれぞれ楽しむ。
私、ブレボー乗っていて単独で転倒。かなり激しく、後方につんのめって、、、後ろに何もなければよかったんだけど、フェンスに後頭部激突、殴打。しかも手術して切ったあたりを。痛いより先に星が飛ぶ。まぁ意識は飛ばなかったけど、、、痛かった。たんこぶ案件です。ヘルメットの重要性を感じました。

泳いで、自転車乗って、滑る。
なかなかに良い疲れの1日だった。

昼食後に花粉症の薬を飲んだ妻ちゃんが、夕飯の前に

「言いたくはないけど、午後、鼻水止まった!でも目は痒い!」

と言った。認めた。
そうです、あなたも私と同様に。

diary,sunnyReds,自転車

妻ちゃんと子供らは、先週行った陸上クラブへ出かけていった。
私は別行動で散髪。

どうにも体がだるくて、電車でもぐったり爆睡。花粉、去年よりひどくないか。。。
鼻止まらん。。さらに目がいつにも増してひどい痒い。

3ヶ月以上散髪していなかったが、さっぱりして家路。一人なので、久しぶりに駅前のラーメン屋でつけ麺食べて、コーラ買って帰宅。

14時、レッズ戦。スタメン変わらず、か。
開始とともに子供ら帰ってきた。わちゃわちゃした感じで観戦。坊は私の下にいる。ゲームしているが、私のうるさめな声に動じもしない。まぁ慣れか。
そして、伊藤の先制点で歓喜。去年からちょいちょい見せたけど、ボレーがうまい。宇宙開発しない。
大迫持つとかなり怖かったけど、守りきって連勝!!

試合が終わると、また花粉症のだるさが襲ってきた。
妻ちゃんに明日なんかしたいことがあるか、と聞かれた坊が、

「サイクリングしたい」

と。
んじゃ、森林公園いくか!

「あ、そうじゃなくて、今したい。」

と。
んじゃ、今行くか。16時半位なので、小一時間走るか。姫は置いていこう。姫ちゃん、今度一緒いくから今日は兄貴と2人でいくね、と。

「だいじょうぶー、踏切こえるとこわいから、まってるー」

と。
ということで、ヘルシーサイクリング。踏切こえるのも久しぶり。今回は蓮田駅の方には反れず、ひたすらヘルシーを北上する。あーなんか気持ちいいなーと、調子に乗って走ったら、、、伊奈町深くまで来てしまった。とりあえず、父ちゃんの高校まで行っちゃうか。家から距離測ったが、ここまで10.3km。17時15分。結構いいペースできたけど、日がくれちゃうんじゃないか、これ。

そして、農免農道を南下するが、そこで気づく。ここまで気持ちよく走ってきたのは、かなり追い風だったことを。これ、帰り全部向かい風だな。。。
農道を新幹線のガードを超えたところから、再びヘルシーに戻り、ひた走る。18時帰宅。真っ暗になる前には帰ってこられた。私はあの通勤用の20インチの折りたたみ自転車でよく頑張ったと思う。

坊も楽しかったらしく

「今度自転車新しいのに変えたら、今日の倍行こうよ!」

と。
、、、いまやまぁいいけども、そしたら父ちゃんもロードとまではいかなくていいけど、そこそこクロスバイクがほしいです。

今日は、20.4km走りました。

diary,sunny,自転車

ミエコから、孫の全快祝いに肉おごったろかという打診を受け、、、まぁ坊に聞いたところ(聞くまでもなく)、快諾。

久しぶりにステーキガストへ。
坊、肉200グラム。あっさり食べてまだ足らんと。
姫ちゃんもよく考えたらキッズメニューじゃなくて、普通の大人メニューから肉頼んで、、、完食。

まだ小学生だから、、、本番はこれからか。。。

で、ホームセンターでまた自作棚用の板を物色、購入して帰宅。
帰宅後工作。クローゼット奥のハンガー、キッチンシンク下の棚を作って整理。ガスコンロも入れ替え時期が近い。

夕方、自転車解禁の坊と少しだけサイクリング。最初行かないと行っていた姫も、家の前で自転車整備していたら出てきた。3人で。
これまた久しぶりに、ヘルシー北上して踏切で電車見て帰ってきた。往復約5km。坊にはあっさり過ぎた。

坊の自転車は24インチだが、、、もうなんだか小さいな。漕ぐのが窮屈そうだ。
一方、去年姫の自転車も新調。頂いたものだが、これまた24インチ。こっちはまだ大きい。