diary,sunny

陸上クラブ。
やっている間にスービバに行って、風呂マット、棚板を購入。姫の空間の棚追加。

昼は田所商店へ。
焼豚3枚と、餃子ライスセットをペロッと食う坊。ここ最近の食う量に啞然とする。

帰宅してまったり。

送信中です

diary,sunny

坊の皮膚科へ。N2。

帰宅後、5人でいつものピザ屋「パスタ・アルデンティーノ」へ。
午後はお腹いっぱい状態で、まったりして、、、ヒロバで強制運動。

そして、夕方のレッズ戦。
マジで残留大丈夫かレベル。頼むよマジで。

送信中です

diary,sunny

部屋が欲しいと言う。
去年までは聞いても言わなかったのに。

というのが姫。
坊は「あればいいけど、なくてもいい」という感じは揺るがない。

まぁでもこの主張は「ついにきたか」という感じで想定はしていた。成長よね。
しかし、その対応については先送りしてきた。

だって、物理的に無理だもん。

色々と考えられる可能性の模索はしてきた。でもやっぱ無理よ。狭いから。
姫とも色々話して、すごい駄々をこねるわけでもなく、むしろ聞き分けてくれる。
だったら、部屋はちょっと無理なんだけど、2畳くらいの個人空間ならどう?

いるっ!ほしい!

ということで、、、8畳間の居室空間にパーティションすることに。
またも登場のラブリコで、柱つくってMDF板を打つ。ついでに、中に棚も作っちゃおう。ついでについでに、ベッドは無理だけど、座椅子も付けちゃおう。

ってことで、板とか座椅子を購入してきて、作りました。姫の個室。
空調を考慮して天井から45cmくらいあけてある。あとは暗いのでライトを設置する必要があるが、それはいずれ。
さっそく勉強机のところにある、姫個人の「勉強とは関係ないモノ」の大移動。

こうなったら、2+6畳となった部屋の反対側も切って、坊の場所にするか。

「んまぁ、あったらあったでいいけど」

よし、来週やろう。

と思ったが、、、その前にエアコン換えておかない??という話に。
この8畳居室のエアコンはこの家で一番古い20年選手となった。そして、冷えない。、、、間地切っちゃうと交換作業できなくならなくはない、とは思うが、交換が先だろう。

ということで、坊、悪いがちょっと待ってくれ。
エアコン先買い替えるわ。

「いやぁ、べつにそんな急いでないし、あったらでいいし」

送信中です

diary,sunny

検査から解放され、久々に寝た。良く寝た。

午前中にスービバに妻・姫と3ん人で行き、板購入。
だが、思ったより時間を取られ、、、坊から「いつ帰ってくるの?メシまだ?」と。

やばっ。

急いで帰宅してメシ。ほうとう鍋。

午後は購入してきた板で本棚づくり。紙のマンガが増えてきたから。
イイ感じ。

送信中です

diary,sunny,病院

3日くらい前から憂鬱。
昨日の夕飯は職場でおにぎり。

で、今朝は6時に目が覚めちゃって、そのまま起床。
7時から下剤プログラム。美味しくない液体の下剤を2時間以上かけ8回に分けて1リットル飲み干すという過酷。

不味いんだこれが。

一回約125cc。だけど、合わせて250ccの水も飲まなくてはいけない。キツイ。
説明書きに「吐き気をもよおしたら、やめてください」って書いてあるけど、、、これたぶん不味くて気持ち悪いだけだな。と続行。
とにかくお腹いっぱい。パンパン。

40分ほど経過すると、便意がきて。あとはもうシャーシャー。
中盤は不味いのにも慣れてきちゃって、割と飲むこと自体は苦痛ではなくなった。
終盤は出口の穴がとにかく痛い。痛い。

病院には14時に来てくれってことだったのだが、検査が押していて15時来てくれとのこと。
やきもきしながら15時を迎え、通院。

受付して血圧を測ると、あり得ない高血圧。明らかに緊張しています。
点滴の針と何かの薬を入れて、また液体の薬を経口摂取。これもめちゃくちゃ不味い。喉の麻酔をして、、、呼ばれる。

で、「点滴で鎮静剤入れていきますねー」って言われた後から覚えていない。

気づいたらまた控えのベッドの上。
また診察だが、大腸内視鏡の影響でお腹がガスっ腹。トイレにて放屁。

で、また診察して、、、帰宅。
今度は胃潰瘍の薬を大量に出された。

とりあえず、終わってよかった。

送信中です

diary,sunny陸上

陸上クラブ。

昼は丸亀食って、その足でステラのブックオフへ。
父ちゃん漫画購入。子供らもこづかいでそれぞれ漫画購入。

そして帰宅。漫画本増えてきた。

送信中です

cloudy,diary,rainy,sunnyプール

プール。
しかし、本日は室内のやつ。深谷のパティオへ。

9月になり、開始時間が10時からということで、朝もゆっくり気味に家を出た。
17号ひた走り、しかし熊谷市内で父ちゃんのトイレトラブルのせいでかなり時間ロス。

10時半前に着いたが、結構混んでいて入場までにまた30分ほど。
11時にようやく中へ。

で遊ぶ(浮かぶ)。

食事施設が一つで、持ち込みも禁止なので超混む。
さすがに14時過ぎに限界を迎え、並ぶ。思ったほど待たなかったけど。

結局17時まで遊ぶ。さすがに16時を過ぎてくると空いてきた。
けど、17時過ぎから入場してくる人もいた。営業が21時までなので、この利用方法の方が空いていて快適かもしれない。近所なら。

外に出ると、まさかの雷雨で豪雨。

桶川辺りまで下れば晴れるだろうと思っていたが、どうやら雨雲と一緒に南下したらしく、さいたま戻ってもそこそこ雨。雷はなくなったけど。
19時過ぎちゃったので、近所のガストでメシ。値段も量も恐ろしいほど食う坊。両親ちょっと引く。これが育ち盛りの食欲か、と。

で帰宅。

送信中です

diary,sunny

陸上なく、坊は昼前から友達と遊びに行きたくて、10時にメシ食べると。
んで、結局11時前メシ。父ちゃん風お好み焼き。さっくり食べて、さっさと遊びに行った。

午後は妻ちゃんと姫と3人で浦和美園のイオン。
オヤツに「銀だこ食うか?」って言ったら、毎回却下なんだけど、今日は昼食が早めだったせいかなぜかOKが。
冗談気味に「じゃあ3人前でいい?」って言ったら、なぜかまたOKだったので3皿買ったけど、割とお腹いっぱい。。。

坊には内緒である。

送信中です

cloudy,diary

子供らは土曜授業で登校。

私は午前中に少し準備して、田んぼの打ち合わせ。
IT関連の管理を引き継ぎ。浦和の前代表宅へ。13時。

現代表も交えて、結構色々話ししたので3時間くらいいた。
帰宅して、すぐに妻ちゃんと春日部に。17時。
18時から陸上クラブの大人の会合。普段全くコーチ陣とは会話しないから、新鮮だった。色々話できて有意義。

21時過ぎ帰宅。
ちなみに、お腹は痛くない。
食事制限もない。アルコール制限もない。

ただ、「ゆっくり食べてね」ということだけ。

送信中です

diary,sunny,病院

前回までの経験を踏まえ、8時に行ったけど、、、なんかすでに順番札配布は落ち着いていて、みんな待合の椅子に着席している。

8時じゃ遅いのかな。。。遅いんだな。8時から受付開始って書いてあるんだけど。。。

でも前回前々回よりは早い順番。
なんだけど。

確かに診察開始40分で呼ばれたけども。9時40分。
帰宅しないで、待ち合い室で待っていたら、、、結局1時間40分待っていたのだが。まぁ混むね。

で、CT結果見て。腎臓に石あるねと。
でもヤバそうなのはないから、次に胃腸直視するから、と。まぁ前回予約済みのやつ。

また大量に薬。
検査は2週間後。

正直もうお腹はとっくに痛くない。
検査したくない。

送信中です

diary,sunny

CT検査。前回からはもう20年経つのか。
でもお腹は初めて。

近所の胃腸科ではCTの設備はないということで、CTやらMRIが備えられている検査専用施設へ。
そこの先生に問診されて、体内になんか入ってないかって聞かれ、悩んだけど頭にチタン入っていますって答えて、まぁお腹だからねぇと。そうよね。部位がだいぶ遠い。でもチタン入でも何度もCTやったからね。

で、撮影はすぐ終わり、データを受け取って帰宅。
今日は在宅勤務中抜け。

送信中です

diary,sunny,病院

昨日の昼休み。
胃腸科から入電。焦る。

「今すぐ来られますか」

無理なので、明日行きます、と。
で本日、オープン時間に行ったけど、1時間半待ち。どういうことだよ。。。

かなり強い炎症反応のため、色々検査しますとのこと。
輪切りと、上下からカメラ挿入決定。この日はエコーもした。

こちらの意志関係なく、自動的に予約された。
正直検査はイヤだけど、結果聞くのがもっとイヤ。

大量に薬を出されたけど、正直腹痛自体は初回通院前日をピークにおぼ治まっているんだけど。
でもちゃんと飲みます。

送信中です