いろいろ考えてくるもんだ。

diary

思い出し話。
産業道路沿い。大宮公園のレッドロブスターがあったところにいつの間にか回転寿司屋ができていた。

すでに行ったことはあるんだけど、ここの店のオーダー(めぼしいネタがない場合にするときのオーダーね)はタッチパネル式の液晶ディスプレイに表示されているメニューでオーダーするシステムが導入されていた。なかなか最新だ。金がかかっている。

オーダーしたネタはコンベア上を「注文」と書かれた一段高い台の上に乗せられて廻ってくる。ネタが近づくとディスプレイにお知らせが表示され、音も鳴る。

  「ピンポーン♪まもなくオーダーした品物が通過いたします。」

うーん。金がかかっている。

さらに、テーブルの脇には食べた皿を入れる穴があり、ここに入れると自動的にカウントされる。カウントされた皿数はディスプレイ上に表示され、現在の消費枚数がわかるようになっている。

さらにさらに、皿を5枚吸い込ませる毎にディスプレイ上でミニゲームによる抽選が行われ、当選すると景品がもらえる。たとえば、14皿まで食べると、あと1枚食べれば抽選ゲームなのでちょっと無理しても手が出てしまう。ま、景品はもらってもうれしくない、その寿司屋の携帯ストラップとかなんだけど。なんとなく消費者の心をつかんでいやがる。

さて。

開発者としてこういうシステムは非常に興味深い。すぐに「どこの会社が作ったんだろう」とか「開発費いくらくらいなのかなー」とか考えてしまう。

技術的に最も興味深いのが「オーダー品が自分の手前を通過する直前にディスプレイにお知らせが表示される」こと。じっくりシステムを見たわけじゃないし、それ以降それを調べるようなことをしてもいないのでなんともいえないけど、あれば面白い。

パッと見、このオーダー品お知らせシステムの仕組みとして以下の2つが考えられた。

 (1)皿にICかなにかそのモノを特定できるチップか何かが埋め込んであり、
   座席位置を特定、近づいたらセンサーが検知してお知らせ機能起動。

 (2)皿を流す際に人間が座席を指定する。コンベアの移動速度、そして座席
   位置の関係から到達時間を割り出してお知らせ機能起動。

何度かオーダーして気づいたこととして、
 ・毎回自分の席の手前何センチとか何メートルとか、必ず決まった位置でお知らせがされるわけではない。
 ・結構お知らせされる位置はマチマチ。かなり手前だったり、結構直前だったりする。
 ・皿の裏にQRコードが張ってある。
 
(2)かなぁ、これ。でもQRコードが気になる。読むところないと思うんだけどなぁ。

どこに聞けばわかるんだろう正解。

diary

Posted by yachi