diary,jimny JB43JB43

「迷子上等」「紙の地図を読め」「カーナビなんていらん」
そんな考えだったんだけど、タダでもらったのでつけてみることにした。97年製のcarrozzeria。CDチェンジャーのナビ。説明書なし。

車に関しては素人もいいところ。ナニをどうしたらいいのかわかりません。なので、事前にネットで予習。ジムニーの配線図とか、電源に関する知識とか。

1人じゃ心細いので、モトイくんに付き合ってもらうことに。手先が器用だけど、こういうことに関しては素人。

まずは作戦会議で、配線を確認しました。前オーナーはかなり長い取り回しをしていたようで、線をかなり延長しています。ナビ本体から出ている線の色とその末端の線の色が変わる場合がありました。とりあえず、つなぐのは「常時」「イルミ」「アクセ」の3本。

作業開始。フロントパネルを引っぺがします。これは以前にドリンクホルダーを埋め込んだことがあるので、あっさり。で、購入時からついているオーディオを出します。で、どの線がなにかを探します。オーディオのカプラーにテスターを差しこんでチェックしていきます。が、このように作業することがわからなかったので、オーディオを出した後に、「どうやって電源とるんだ?」と途方にくれました。

 

 

そこで、ご意見番のヤスダ氏に電話しました。すると、前述したやり方を教わりました。さらに「あきらめちゃダメ、すぐわかるから」とお言葉をいただきました。かなりやる気を失ってはいましたが、ここでやらなきゃダメ人間だと思い、再び作業を始めました。

で、なんとかイルミとアクセサリーの電源をつけて動作チェック。モニタはつく。ナビは動かない。どうやら、ナビ本体に常時電源がいっていないためのようだ。モニタはアクセサリー電源のみで動く。

常時電源が見つからない。

なんで?再びヤスダ氏に聞く。
「常時はかならずオーディオに来てますよ、絶対」

でもきていない。テスターは反応しない。と、ここで気づいた。
もしや、、、ルームランプ点くかな??

つかない。
「ヒューズだ。」

どうやら、初期の電源探しのときにやっちまったらしい。短絡だ。メンテナンスノートを取り出して、ヒューズボックスを確認。車内とエンジンルームとやられていた。エアコンのヒューズもやられていた。とりあえず、つかわなそうなヒューズに取り替えて電源ON!

「ガチャガチャ、ういーん」

やった!動いた。ってココまで4時間だ。
で、なんとか配線して無事に終了。まだ、配線が汚い部分があるけど。簡単に書いたけど、配線も大変でした。

ちなみに、車速・ジャイロはなし。衛星のみ。しかし全然使える。相当地名は古いけど。
作業時間約5時間。寒かったぁ。ヒューズはすぐに近くのカー用品店へ行って購入。